「対面でこそ伝わる人柄」
- 2022-12-8
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「対面でこそ伝わる人柄」
コロナ禍で
リモートワークが普及して
オンラインでの打合せや面談が
大半という状況になりました。
しかし、最近
「オンラインだけでは難しい」
という声が大きくなり
「オンライン」 & 「対面」 という
ハイブリット・スタイルが主流になってきました。
特に、採用面接においては
「さすがに、最終面接ぐらいは対面で実施したい」
という企業がほとんどです。
確かに
一度も対面で会った事もない人に
内定を出すのは
相当な勇気が必要です。
これは、応募された方...
続きを読む
「JACの経験が一番役に立った」
「JACの経験が一番役に立った」
旧友・悪友で
昔から親しくしている
大手人材紹介会社の取締役Aさんと
久しぶりに話しました。
昔から公私に渡り
何でも話せる仲間です。
Aさんとは
リクルートエージェントでも
その後、JACでも
一緒に仕事をしました。
そして、Aさんは
当時のJACジャパン(現:JACリクルートメント)の
IT&EMC(製造業)担当のプレイングマネージャーとして
わずか1年で前年比200%の業績を上げました。
毎週、土曜日も出勤して
メンバーと共にドロドロになって
...
続きを読む
「いよいよ12月。来年はどうなる?」
- 2022-12-1
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「いよいよ12月。来年はどうなる?」
皆さん、11月も大変お疲れ様でした。
今年もあっという間に
12月になりましたね。
ところで
世界的なインフレや
中国の景気減速
米国大手IT企業のリストラなどで
採用をフリーズする会社も出て来ましたね。
実際
シンクタンクや経済評論家の予測では
「来年は世界経済が停滞する」
との見通しが多いですね。
しかし、今のところは
おかげさまで
まだまだ求人の引き合いは多く
人材紹介業界は忙しいですね。
ただ、来年はどうなるかわかりま...
続きを読む
「ESGに取り組む企業を応援しよう」
- 2022-11-24
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「ESGに取り組む企業を応援しよう」
人材紹介業は
CO2を大量に排出する産業ではありません。
社員の呼吸や移動や飲食と
オフィスの光熱費が
CO2排出の主な要因でしょうか。
このように
人材紹介業自体は
それほど環境に悪くはないでしょう。
ただし
人材紹介サービスを提供させていただいている
取引先の企業が環境に優しい事業を営まれているか?
環境問題に積極的に取り組まれているか?
そこが気になりますね。
やはり
人材紹介業としても
環境問題に積極的に取り組まれている企業を
...
続きを読む
「目標達成には採用計画達成が最重要だ」
- 2022-11-21
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「目標達成には採用計画達成が最重要だ」
先日
大手人材紹介会社X社様の
営業部長Aさんと打合せしました。
私:「Aさんは、営業部長と兼務で採用の責任者になったんですね?」
Aさん:「そうなんです。人事もちゃんといるのですが、社長からお前もやれと言われまして(笑)。」
私:「これまで以上に忙しくなって大変ですね。」
Aさん:「人事は不特定多数の候補者を紹介してくる人材紹介会社を担当しているので大変です。」
私:「御社は採用職種も多いですし、人事の方は大変ですね。」
Aさん:「そうなんです。人事は忙しく混乱して大変そうです。」
私:「そこでAさんの出番なんですね?」
Aさん:「はい、人材紹介事業部の採...
続きを読む