「リクルートの年間休日は145日で大丈夫?」
「リクルートの年間休日は145日で大丈夫?」
本当に日本の年末年始休日は
一般的に 「12/29~1/3」 という
わずか6日しかなくて
あっという間に終わりますね。
こんな短期間では
全然リフレッシュできませんよね。
そこで、昨年のブログでも書きましたが
リクルートの休日数は凄いですね。
当初、リクルートの皆さんの中には
「勤務日数が少なくなり、時間が足りなくて困っています」
という人もいました。
しかし、最近は
社員の皆さんも慣れて来たようです。
確かに考え方によっては
休日数が125日から145日に...
続きを読む
「年末年始も休みなく」
- 2023-1-4
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「年末年始も休みなく」
皆様、あけましておめでとうございます。
どんな年末年始を過ごされたでしょうか?
少しはリフレッシュできましたか?
私は、この度の年末年始も
おかげさまで
慌ただしくしておりました。
12月30日は再面談と推薦手続き。
12月31日は各社との面接設定。
昨日の1月3日も初回面談。
というように
あっという間に過ぎました。
それにしても
12月31日の大晦日でも
迅速に面接のご連絡をいただいた
各社の社長様に感謝申し上げます。
また、年末年始休暇中にもかかわらず
...
続きを読む
「今年も大変お疲れ様でした」
「今年も大変お疲れ様でした」
いよいよ12月28日になりました。
多くの会社では
本日が仕事納めだと思います。
皆さん、今年も大変お疲れ様でした。
コロナも3年目で慣れてはきましたが
「いつまで続くんだ!!」
と、嫌になりますよね。
また、今年は
「ロシアのウクライナ侵攻」 という
とんでもない事が起こりました。
今年を振り返るために
下記の調査結果を引用させていただきます。
「ロシアのウクライナ侵攻」 に加えて
「安倍元首相銃撃事件」
「物価高・原油高・円安」 と...
続きを読む
「売上7000万で年収たった700万円!」
- 2022-12-27
- カテゴリー:分業制と一気通貫(両面)制
「売上7000万で年収たった700万円!」
この話が
最大手のリクルートであれば
私もわかります。
昔々の1987年
私が新卒入社4年目だった年は
売上3.5億円で
年収700万円ぐらいだったと思います。
リクルートですから
メディアを活用した集客力もあって
多くの方が登録されていました。
会社の知名度が高いので
新規求人開拓もやりやすかったです。
おまけに
RA&CAの分業体制ですから
個人力に頼る小さなブティック型エージェントの
両面コンサルタントと比較すると
10倍ぐ...
続きを読む
「クリスマスと年末年始も営業中」
「クリスマスと年末年始も営業中」
昨日はクリスマスでしたが
人材コンサンタルトのAさんと
面談させていただきました。
そして
クリスマスで日曜日にかかわらず
お客様には面接も実施いただきました。
あらためて
クライアントとキャンディデートに感謝です。
1年前の記録を見直したら
昨年のクリスマスも面談していました。
今年はまだまだ終わりません。
12月30日にも面談が入っています。
働く時は集中して働く。
休む時はゆっくり休む。
というように
もっとメリハリをつけたいのですが
...
続きを読む