ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「いじめられた経験を活かしたい」

「いじめられた経験を活かしたい」 当時は 人材紹介コンサルタント未経験者だった Aさんとご相談した時の話です。 Aさんは いじめられた事によって 非常につらい時代を過ごして来ました。 Aさん:「父親が転勤族だったので     幼少時代は転居・転校を繰り返していました。     それをきっかけに転校先の学校でイジメにあってしまい     クラスメイトと率直に話せなくなりました。     これは黙っていた方がいいんだなと思いまして     自己開示できなくなった苦しい時代がありました」 私:「それは苦しかったでしょう。   その苦しみから解放されるのに、どれぐらいの時間を要しましたか?」 ...

続きを読む

「相手と自分の長所を探そう」

「相手と自分の長所を探そう」 自分のコンディションが 心身共にバッドサイクルの時は 誰にもあると思います。 そんな時に我慢して仕事するのは しんどいですよね? しかし、だからと言って 勝手に休むわけにもいかないですね。 人に迷惑をかけなければ 大いに休んでもいいと思いますが 真面目な皆さんは なかなかそうする事ができないでしょう? そうやって無理に仕事をしていると 心身ともに余裕が無くなりますから 次第にネガティブな気持ちが強くなって 周囲の人やお客様にも 厳しくなってしまう事がありますよね。 ...

続きを読む

「貴方はどんなタイプのコンサルタント?」

「貴方はどんなタイプのコンサルタント?」 先日 私が尊敬する人材紹介コンサルタントAさんと 「我々はどんなタイプのコンサルタントだろう?」 という話をしました。 単純ですが 下記の項目別に 「どちらかと言うと自分はこっちだな」 というタイプ分けをしてみました。 ●が付いている方が私自身の自己判定で ★はAさんの自己判定結果です。 皆さんのタイプはいかがでしょうか? 【タイプ分類項目】 ・アナログ思考か?●   デジタル思考か?★ ・一点深耕型か?●    拡散型か?★ ・現実重視か?●★    理想重視か? ...

続きを読む

「英語もできない腰抜けの私」

「英語もできない腰抜けの私」 大変お世話になっている ヘッドハンティング会社の 外国人ダイレクターAさんがいらっしゃいます。 Aさんは 日本に数年間住まれていらっしゃるそうです。 お食事もご一緒させていただいた事がありますが その時は バイリンガル日本人マネージャーの方も同席されていましたので 要所要所で通訳していただきました。 ちなみに、恥ずかしながら 私は全く英語ができません。 JACを退職した後は トラベル英語を聞き流しているだけです。 Aさんは そんな怠惰な私とは異なり できるだけ自分で日本...

続きを読む

「社内での優秀人材争奪戦は健全だ」

「社内での優秀人材争奪戦は健全だ」 同じ会社の中で 人材紹介コンサルタント同士が 「優秀な人材を獲り合うのは良くない」 とおっしゃる方も時々います。 しかし、私はあえて 「社内で優秀人材を獲り合うのは健全です」 と申し上げたいです。 Aさんと言うコンサルタントはX社様を担当しており Bさんと言うコンサルタントはY社様を担当しており AさんはX社様のエージェント(代理人)で BさんはY社様のエージェント(代理人)です。 従って AさんとBさんが 自分のクラインアト企業のために 優秀人材を獲り合うのは当然の役割です。 ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ