「適正な担当社数は?」
- 2025-1-24
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「適正な担当社数は?」
よく100社とか200社も
クライアント企業を担当している
人材紹介コンサルタントがいます。
コンサルタント数が少ない
小規模な人材紹介会社の場合は
仕方ないと思う事もあります。
しかし
そんなに多くのクライアントを持っていても
実際フォローできませんよね?
フォローできない会社を
クライアントとは呼べませんし
クライアント側も
誰がエージェントなのやら
名前も覚えてもいないでしょう。
このような広く浅い
中途半端で戦略的でない
営業活動はやめましょ...
続きを読む
「苦労:CAから両面マネージャーに」
- 2025-1-23
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「苦労:CAから両面マネージャーに」
新年早々
嬉しい朗報が届きました。
2年ほど前に
ご相談させていただいた方ですが
当時はキャリアアドバイザーだった
Aさんからの
下記メッセージでした。
武谷様
お世話になっております。
2023年入社でX社に支援していただいたAです。
簡単な現状報告をお伝えしたく、ご連絡です。
入社当初は苦戦していましたが
周りの方にもフォローいただきながら
2年目の2024年には
個人●000万円の売上を出すことができました。
そして、今年からはマネージャー(課長)として勤...
続きを読む
「レジュメだけで内定!」
「レジュメだけで内定!」
結論から申し上げると
レジュメ(履歴書と職務経歴書)を拝見すれば
80%以上、その人の内定率がわかります。
単純に
「高学歴で有名企業在籍者で転職歴が少ない人が良い」 とか
そういう問題ではありません。
転職歴が多くても
見事なレジュメを作成できる人もいます。
もちろん
人は会ってみないとわかりませんから
レジュメだけで
100%判断できるわけではありません。
ただ実際に
「レジュメの出来」 と 「内定率」 とは
かなり高い相関関係があります。
それ...
続きを読む
「九州に帰省してきました」
「九州に帰省してきました」
先々週から先週にかけて
義父と義母(命日)のお墓参りと
私の父母(88歳・86歳)の顔を見に
1週間ほど
九州に帰省して来ました。
丁度、寒波が襲来して極寒
花粉&黄砂の九州でした。
(出発)
(美しい富士山)
(福岡の十日恵比寿神社を参拝) *多くの参拝客で長蛇の列
(博多の総鎮守:櫛田神社)
(櫛田神社の山笠)
(夫婦恵比寿神社)
(警固神社)...
続きを読む
「魅力的なクセモノ上司?」
「魅力的なクセモノ上司?」
「現場に強いプレイングマネージャーがいい」
多くの人材紹介会社や
人材紹介コンサルタントの皆さんから
同じようなリクエストをいただきます。
その逆のタイプは
どんなマネージャーなのでしょうか?
「経営寄りのサラリーマン的マネージャー」 でしょうか?
色々なリクエストはあるでしょうが
理想を言えば
時と場合に合わせて両方できる
器用なマネージャーがいいかもしれません。
現場に強く
経営の意向も理解した上で
咀嚼してメンバーに伝え
正しい方向に組織を導ける。
また...
続きを読む