ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「謹賀新年」

「謹賀新年」 (我が家の獅子) (どん兵衛で年越し) (アメ横は大混雑) (アメ横で海鮮GET) 明けましておめでとうございます。 皆様にとって 素敵な一年になりますよう 心よりお祈り申し上げます。 本年も何卒宜しくお願い致します。 武谷 広人・利恵 「いまから ここから」                                           みつを 合掌。...

続きを読む

「来年はどうなるでしょうか?」

「来年はどうなるでしょうか?」 本日が 最終営業日という 人材紹介会社が多いと思います。 皆さん、今年も大変お疲れ様でした。 ここ10年以上 日本国内では 求人は大変多いけれど ご紹介できる人材が少ないという 「人材不足」 の状態が 続いています。 「求人が多い」 という事は 「景気が良い」 という事でもあり 日本国内の人材紹介業の市場も 1兆円規模に成長したようです。 しかし 求人企業様のご要望に 何とかお応えしたいけれど 自信を持って ご...

続きを読む

「大手はもっと賢いAIを使え」

「大手はもっと賢いAIを使え」 最近 若く優秀な人材紹介コンサルタントAさんと ご相談しています。 Aさん:「武谷さん、大手人材紹介会社に登録しましたけど     たくさん求人を並べて 『好きなものを選んで応募してください』 と言われました。     あれじゃ求人広告と変わらないじゃないですか?     とても応募する気になれません!」 私:「そうでしょうね。   でも、求人票は事業内容や経営者の事など詳しく書かれているでしょう?   あの詳細な求人票を作るのは大変なんですよ」 Aさん:「だから、求人サイトと変わらないと言うんですよ。いい事しか書いてないでしょう?     それに求人票を何十枚も読めませんよ」 私:「Aさんの...

続きを読む

「マネージャー(上司)を尊敬していますか?」

「マネージャー(上司)を尊敬していますか?」 最近、ご相談させていただく方々と これが話題になることが多い。 ・「一体、人材紹介業のマネージャーとは何をする人なのか? KPI管理だけか?」 ・「この仕事でマネージャーなんて本当に必要なのか?」 ・「マネージャーになってコンサルタント実務を離れると、転職もできなくなるよ」 不景気になって コンサルタント人数が減少すれば マネージャーも減少する。 好景気になって コンサルタント人数が増えれば マネージャーも増える。 惰性の数合わせか? 「業界バブルで実力も見識も不足しているのにマネージャ...

続きを読む

「紹介・口コミの根本理念」

「紹介・口コミの根本理念」 私がスカウトサイトを使わず 紹介・口コミだけでやっていくための 根本方針は 「お客様を選ぶ」 「何でもかんでも紹介しない」 「変な会社に変な人材を紹介しない」 ⇒ 「良い企業に良い人材を」 という事です。 それでは 「良い会社」 とは、どんな会社なのか? 「良い人材」 とは、どんな人材なのか? それを見極める 「目利き」 の差が  「人間力」 の差であり 人材紹介コンサルタントの力量差です。 そんな事例の一つとして わずか2か月前にご入社された ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ