「ポイントを押さえたら最後は運」
- 2023-10-18
- カテゴリー:キャリアコンサルタントの基本姿勢
「ポイントを押さえたら最後は運」
人材紹介の仕事には
押さえるべき
ポイント(分岐点)がありますよね。
・面接では、どんな印象だっただろう?
・ポジティブな点よりも、ネガティブな点(懸念点)は?
・ネガティブな点(懸念点)は払拭できたかな?
・応募している他社との比較ではどちらが優先? その理由は?
・面接している他の応募者との比較ではどちらが優先? その理由は?
・このままだと、内定しても辞退するかも?
・このままだと、最終面接で不合格になるかも?
というように、様々気になる事が出て来ますよね。
一方、世の中は
「コスパ」 とか 「タイパ」 とか
...
続きを読む
「アドバイスは塩・胡椒に過ぎない」
- 2023-10-17
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「アドバイスは塩・胡椒に過ぎない」
人材コンサルタントの仕事をしていますと
「あー、それそれ。まさにそうですね!!」
と言うような瞬間があります。
「わかり合えて良かった」 というような
やりがいを感じる瞬間です。
「わかり合えて良かった」
という感覚を得るためには
「コミュニケーション能力が必要だ」
と言われます。
その能力とは
1 伝える能力
2 受け取る能力
3 理解して昇華する能力
という、三段階になるような気がします。
最近
上記三つの能力の中でも
「3 理...
続きを読む
「なぜ人材紹介志望?と言われても」
- 2023-10-16
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「なぜ人材紹介志望?と言われても」
弊社では
人材コンサンタルト未経験の方からも
ご相談いただいております。
そんな未経験者の方が
人材紹介会社に応募された際に
面接で困っている質問があります。
それは
「貴方は、なぜ人材紹介業志望なんですか?」
という、志望動機に関する質問です。
*私自身も、直感でこの業界を選んだので、回答に困る質問です。
未経験者は
人材コンサルタントの実務経験がありませんから
「なぜ人材紹介業志望なんですか?」
という質問をされても
イメージやネット情報や知人の話などの範囲内で
...
続きを読む
「面談やスカウトも評価してほしい」
- 2023-10-13
- カテゴリー:企業のためか?人のためか?
「面談やスカウトも評価してほしい」
この数年
「面談やスカウトも評価してほしい」
という理由でご相談いただく
人材コンサルタントの方が
増えています。
具体的に説明しますと
「自分が担当する企業に対する紹介だけでなく、人材のスカウトや面談も評価してほしい」
「自分がスカウトや面談した人材が、自分が担当する企業に決まらなくても、評価してほしい」
「優秀な人材のスカウトや面談も、貴重な業績貢献ではないのか?」
というような内容のご相談です。
「クライアント・オーナーシップ100%」 = 「企業担当コンサルタントに100%売上計上」
の人材紹介会社に所属している皆さんから出て来...
続きを読む
「尊敬:有終の美を飾る転職」
- 2023-10-12
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「尊敬:有終の美を飾る転職」
先日
前職の人材紹介会社から
エグゼクティブサーチファームのX社様に転職された
優秀な人材コンサルタントAさんのお話です。
Aさんは
前職の人材紹介会社で
長期間勤務され
最後は、下記メールのように
有終の美を飾って
見事な 「恩返し転職」 を実現されました。
〇〇社長
お世話になっております。
Aです。
本日、最終出社日を終えましたのでご報告です。
今月は2000万円の売上(自己ギネス)と
来月売上予定の1000万を固めて
現職でのキャリアには悔いを残すことなく終えることが出来ました!
...
続きを読む