ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「数字に対する意識で内定獲得」

「数字に対する意識で内定獲得」 折角 人材紹介コンサルタントを経験したのに 過去の売上実績や達成率などの数字を 職務経歴書に記載されていない方がいらっしゃいます。 もったいないです。 業績が良かった時も 悪かった時もあるでしょうが それはそれで記載しましょう。 良かった時なりの努力や工夫があり 悪かった時なりの反省や言い訳もあるでしょう。 そんな過去の貴重な経験を通じて ・応募者が何を学んだのか? ・自分で考える力がある人なのか? ・逆境をどのように乗り越えたか? ・それは今後の仕事にも応用できるものなのか? ...

続きを読む

「全社員が採用に全力」

「全社員が採用に全力」 先日 X社様に内定されていた Aさんからお電話をいただき 「喜んで入社させていただきます」 とのご連絡をいただいた。 初面談の時から コミュニケーション能力の高さに加え 温厚ながら強い向上心を秘めた人柄から 「Aさんには、X社様しかない! X社様の社風がピッタリだ!」 と思い、1社だけに絞り込んでプレゼンした。 難しい領域に特化した人材紹介会社なので 理解力が弱い人には敬遠される事が多い。 ただ、難しい事をやっている会社の方が 他社からの参入障壁が高い。 しかしながら Aさん...

続きを読む

「良い社長を選んで紹介する」

「良い社長を選んで紹介する」 時々、人材紹介業界では 下記のように言われる事があります。 「大手人材紹介会社には求人も人材もリソースが豊富にあるから 人材紹介コンサルタントは調理だけやればいい。 しかし、中小人材紹介会社のコンサルタントはリソースが少なく厳しい環境だから 食材集めから始めなければならない。 だから中小人材紹介会社のコンサルタントの方が本当の実力が身につく。」 一般論として、そういう傾向もないとは申しません。 ただ結論としては 大手でも中小でも できる人はできるし できない人はできません。 「できる・できない」 は 職務適性や努力と言った...

続きを読む

「学歴と業績は関係あるの?」

「学歴と業績は関係あるの?」 この問題は それぞれの人材紹介会社や 経営者によっても 見解が分かれるかもしれません。 確かに 大手人材紹介会社と呼ばれる会社には 高学歴の社員が多いです。 まして 「世界のBIG5」 と言われるような グローバルサーチファームになると 欧米の一流大学卒業者やMBAホルダー 日本の旧帝大や早慶クラスの卒業者でないと 相手にしてくれません。 グローバルサーチファームは 学歴や職歴でクライアントをびびらせて 高額なリテイナーを獲得するためにも 一流の経歴が不...

続きを読む

「女性コンサルタントの方が優秀」

「女性コンサルタントの方が優秀」 「ジェンダーフリー」  の社会を歓迎しますが 今日は3月14日 ホワイトデーなので 女性コンサルタントに関して 書かせていただきます。 ここ数年 女性の人材コンサンタルト比率が高くなり 特に大手人材紹介会社においては おおよそ半数を占めるようになりました。 一般論では同年代なら女性の方が 男性より精神年齢が高く しっかりしていると言われていますね。 特に、人材紹介コンサルタントを職業とする女性は 「一生仕事を続けたい」 というキャリア志向の方が多いと感じています。 ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ