ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「退職者が多い優良企業とは?」

「退職者が多い優良企業とは?」 4月は新人がたくさん入社したでしょう。 その中には、新卒もいるでしょうし キャリア採用された人もいるでしょう。 キャリア採用された人の中には 人材紹介コンサルタント経験者もいるかもしれませんが コンサンタルト争奪戦の現状では 未経験の人の方が多いでしょう。 新卒、中途未経験者、中途経験者 それぞれで教育の仕方も少し異なるかもしれませんが 全員に共通して教えなければいけない事が 幾つかあります。 1 経営目的、経営理念、経営ビジョン、経営目標 2 社員の行動指針、コンプライアンス、就業規則、人事制度 ...

続きを読む

「副業・兼業から、やっぱり正社員採用?」

「副業・兼業から、やっぱり正社員採用?」 先日 新規の人材紹介会社の社長さんと ご求人の打合せをさせていただきました。 私:「社長、この度は、なぜ当社にお問い合わせいただいたのでしょうか?」 社長:「端的に申し上げますと、事業の戦略転換です。」 私:「戦略転換とは具体的には?」 社長:「コロナ禍ではリモートワークが流行って、副業や兼業が一気に広がりました。」 私:「御社は、地方企業への副業・兼業の仲介が得意なんですよね?」 社長:「そうなんですが、コロナ明けで出社対面での仕事が戻って来ました。」 私:「なるほど。コロナ禍のように副業や兼業が伸びなくなりましたか?」 社長:「そうなんです。リモートワ...

続きを読む

「人材紹介を本業とする会社を選べ」

「人材紹介を本業とする会社を選べ」 事業部長とは その事業がうまく行かなかった時に 「こいつが責任者だから、こいつの責任です」 と言われて、クビにされるポジションです。 それを覚悟しておかないといけません。 人材紹介事業には うまく行かない代表的な組み合わせがあります。 1 人材派遣会社の人材紹介事業 2 転職サイト(求人広告)会社の人材紹介事業 3 資本系人材会社の人材紹介事業 例えば、上記の三つの組み合わせです。 周囲を見渡してください。 上記1の組み合わせで まずまずうまく行っているのは パーソルキ...

続きを読む

「そんなの人脈じゃないよ」

「そんなの人脈じゃないよ」 「人脈」 という言葉を よく耳にしますよね。 「あー、俺、その業界なら人脈あるし」 とか 「あー、前の会社の人脈でどうにかならないかな?」 とか 「あー、あの社長か、この前一緒に飲んだよ」 とか 「なんだ、その軽薄な人脈自慢は?」  と笑う事があります。 「人脈」 という言葉を検索すると 下記のような意味だと出てきます。 「ある集団・組織の中などで、主義・主張や利害などによる、人と人とのつながり」 随分あっさりした解説です。 一方、このような解説もあります。 「なにかに"生かせる"人とのつながりを持っているこ...

続きを読む

「御社はビジョナリーカンパニーか?」

「御社はビジョナリーカンパニーか?」 ビジョナリー・カンパニーとは 先見性を持った未来志向型企業のことで 商品のライフサイクルや 優れた指導者が活躍できる期間を超えて ずっと繁栄し続ける企業のことです。 「基本理念を維持し、進歩を促す」 著者のジェームズ・C・コリンズとジェリー・I・ポラスは 『ビジョナリー・カンパニー』 において 次の要素を満たす企業を ビジョナリー・カンパニーとして抽出しています。 (1)業界で卓越した企業である。 (2)見識ある経営者や企業幹部たちの間で広く尊敬されている。 (3)社会に消えることのない足跡を残している。 (4)CEOが世代交...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ