「毎年8月は1ヵ月休む?」
「毎年8月は1ヵ月休む?」
今年の猛暑は
尋常じゃないですね。
「こんな暑いのに
働いている場合か?」
と思います。
西日本豪雨の被災地も
連日の猛暑で
ダブルパンチです。
名古屋も40度近い気温が続き
日本を支える
トヨタグループは
大丈夫でしょうか?
しかし
「お客様もある事ですし
猛暑だからと言って
働かないわけにはいかない」
とすれば
猛暑予報日は
在宅勤務OKにしたらいかがでしょうか?
この猛暑の中
暑苦しい満員電車で
会社に通勤するというのは
...
続きを読む
「KFS(成功のカギ)は社員満足だ?」
- 2018-8-6
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「KFS(成功のカギ)は社員満足だ?」
・優秀な人材を採用し教育する。
・数多くの求人を集める。
・求人に適合する人材を数多く集める。
人材紹介業は
実にシンプルなビジネスですね。
だから
「そんな簡単な商売か!!」
と思って新規参入しても
実は苦労しているエージェントが多いのです。
理由は簡単です。
・「顧客満足」 というものに真剣に取り組まない。
・「社員満足」 というものに真剣に取り組まない。
この2点です。
先日のブログにも書きましたが
「社員満足」 ⇒ 「顧客満足」 ⇒ 「業績向上」 ⇒ 「株主満足」
という、成功法則が存在して...
続きを読む
「どんな会社にも適応できる人材?」
- 2018-8-3
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「どんな会社にも適応できる人材?」
そんな凄い人間力がある人を
幾人か存じておりまして
とても尊敬しています。
そんな皆さんに共通している特性は
「新たな環境の中では
良い部分だけを積極的に受け入れ
悪い部分からは影響を受けない。
環境が変わっても
平常心を維持する事ができる。
つまらない横やりが入っても
自分の仕事に集中し
業績を上げる事ができる。
更に周囲の人を思いやり
優しく関わる事ができる。」
という事です。
奥深く豊かな人間性と
視野の広さを感じて
私のような小人物は
とても尊敬します。
私のような
直線的な人間は
...
続きを読む
「リクルートやパーソルキャリアは働きやすい?」
- 2018-8-2
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「リクルートやパーソルキャリアは働きやすい?」
実際、入社後
このようなご感想を伺う機会が多いです。
「どうしてだろう?」 と
私なりに考えました。
その結論はぐちゃぐちゃですが
・カルチャーフィットする人の幅が広い。
・人の多様性を認める。
・アフリカの国立自然動物園のような会社である。
・何でも言えるオープンな社風で窮屈じゃない。
・経営批判的な発言も、前向きなスタンスがあれば許容される。
・社員が会社にしがみつかない。
・「ハードワークも自分の肥やし」 というカルチャーである。
・社員が目先の年収を追わない比較的安定した給与制度。
・人事評価制度として、MBOが根...
続きを読む
「前の会社がひどかったので楽しいです?」
「前の会社がひどかったので楽しいです?」
転職後のご感想を伺うと
「前の会社がひどかったので
今の会社は楽しいです!!
転職して良かったです。」
と、おっしゃる方が少なくありません。
特に、この人材紹介業の中には
労働環境がかなり悪い会社があります。
例えば
・深夜や土日も含めて、労働時間が非常に長い 「不夜城」 のような会社。
・パワハラ的なマネジメントで、KPIに縛られてガンジガラメな会社。
・経営者や上司は人材紹介経験が無く、勘違いマネジメントで得るものが無い会社。
・畑違いの親会社が、思いつきで人材紹介業を始めて、本気じゃない会社。
・他企業に買収されて、コンサルタントのモチベーションが下がっ...
続きを読む