「マネージャー経験者は採用されやすい?」
- 2019-4-19
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「マネージャー経験者は採用されやすい?」
20代の若手から
30代・40代のマネージャー経験者まで
様々な人材コンサルタントが
ご相談にお越しになります。
当然の傾向ですが
20代の若手コンサルタントの方々は
活力と今後の成長を期待され
複数の会社から
内定を獲得されるケースが多いです。
一方で
30代・40代の方々も負けていません。
人材コンサルタントとして
安定した業績を上げている方々は
引く手あまたです。
ご自分の得意な業界や職種など
明確に強い領域を持っている方は
好条件で転職できる可能性が高いです。
...
続きを読む
「適性テストを過信してはいけない?」
- 2019-4-18
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「適性テストを過信してはいけない?」
限られた時間の面接において
面接官の判断だけを頼りに
応募者の合否を判定するのは
「一定の採用リスク」 があるでしょう。
しかし
「採用リスク」 を危惧しながらも
採用した以上は
その社員を育成する義務があります。
そこで 「採用リスク低減」 のために
客観的に
多面的に
科学的に
合否判定をするために
「適性テストを活用してみよう」
という企業は多く
その方針はわかります。
多分、私も新卒採用や未経験者採用には
使ってみるかもしれません。
ただ、とても気を...
続きを読む
「長期間安心して働ける会社だろうか?」
- 2019-4-17
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「長期間安心して働ける会社だろうか?」
多くの人材コンサルタントの方々と
ご相談させていただいておりますが
皆さんの 「希望条件」 の中で
最近、比較的多いものを列挙してみます。
1 固定給が下がらない事。
これに関しては
固定給が大きく下がると
毎月の生活を維持する事が難しくなります。
特に、ご家族の扶養義務がある方や
住宅ローンの支払いがある方にとっては
切実な問題ですね。
2 働き方や労働時間に柔軟性がある事。
残業時間を含めた総労働時間や
有給休暇・産休・育休の取りやすさはどうか?
フレックスタイムやリモートワークなどが
...
続きを読む
「会社選びを間違えないためには?」
- 2019-4-16
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「会社選びを間違えないためには?」
結論から申し上げますと
キャンディデートの方々に
「各人材紹介会社の現場実態をお伝えする」
という事が大切です。
現場実態を知った上で転職すれば
入社前後のギャップも少ないので
ミスマッチを防ぐことができて
短期間での退職を無くすことができます。
弊社では、2017年9月に残念ながら
「ご両親の介護の都合で、やむなく5か月で退職された方」 が
最後の短期退職となっております。
ご本人は新たな職場にも馴染んで
張り切って仕事をされていただけに残念でしたが
事情が事情だけに仕方ない案件でした。
ミスマッチ防止のために
...
続きを読む
「10年間、妻がお世話になりました」
「10年間、妻がお世話になりました」
既に、社内でオープンになり
最終出社日も過ぎましたので
御礼のメッセージを書かせていただきます。
JACリクルートメント様で10年間
お世話になった妻の最終出社日が
先週の金曜日でした。
リーマンショック直後
不況の2009年に
ご採用いただき
今日まで10年もお世話になりまして
誠にありがとうございました。
リクルートキャリア時代から上司であった
松園社長をはじめ
田崎忠良最高顧問
田崎ひろみ会長
服部副社長に
心より感謝致します。
更に、同時期に一緒に仕事をさせてい...
続きを読む