「貴方に再現性はありますか?」
- 2021-7-8
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「貴方に再現性はありますか?」
結論から申し上げますと
これが転職しても
起業しても
成功する人の条件です。
(再現性とは?)
スキルや能力があるということは
「特定のことができる」と
周囲に認められている状態にあります。
そしてさらに踏み込んで言うと、
仮に、転職して職場環境が少々変わっても
「特定のことを再現できる」という状態であることを指します。
要するに、環境変化を乗り越えて
前職と同等以上の結果を出せる事です。
人材コンサルタントに限らず
面接では、この 「再現性」 を問われますね。
「再現性」 をわかりやすい言葉で言い換えますと
・失敗要...
続きを読む
「お客様からエネルギーをいただいています」
- 2021-7-7
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「お客様からエネルギーをいただいています」
有難い事に
土日・祝日も含めて
毎日、お客様との打合せが入っています。
ただ、私も生身の人間ですので
体調が悪い日もあります。
そんな日は
「今日も仕事か・・・。」
と、正直、気が重くなる事もあります。
しかし、そんな日は
シャワーを浴びて
「活蔘」 や 「ユンケル」 を飲んで
自分に喝を入れます。
その後、筋トレやストレッチもやります。
そうやって
気合いを入れて
求人企業様との打合せや
転職をお考えになっている方々との面談に
...
続きを読む
「どうすれば稼げるか?より何が本当にやりたいの?」
- 2021-7-6
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「どうすれば稼げるか?より何が本当にやりたいの?」
生きるため
生活のためには
お金が必要です。
ご家族ができたら
お金の問題は
一層重要になります。
ただ、面接に行って
「転職理由は、もっとお金を稼ぎたいからです」 とか
「何とか稼いで生き残りたいからです」 とか
お金の事ばかり話してしまうと
「お金をより大切な事はないんですか?
貴方が本当にやりたい事はなんですか?」
と、面接官に叱られてしまうかもしれません。
先日の面談で
現役人材コンサルタントのAさんから
質問されました。
...
続きを読む
「採用担当者にはエースを起用しよう」
- 2021-7-5
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「採用担当者にはエースを起用しよう」
リクルートやパーソルのような企業では
当り前の話になっていると思います。
ガンガン売上を上げるトップコンサルタントを
わざわざ人事採用担当に異動させる
という事の価値を
心底わかっている企業のなせる意思決定です。
短期的に見れば
企業にとって損をする人事に見えますが
そのトップコンサルタントが
持ち前の能力や魅力を発揮して
100人、1000人の優秀な人材を採用して
その人たちが活躍すれば
むしろ、コスパは大変良いと思います。
しかし、こんな単純な理屈を
わかっていない企業が多...
続きを読む
「自分の会社や自分の実力がわかりません」
- 2021-7-2
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「自分の会社や自分の実力がわかりません」
これは
現役人材コンサルタントの皆さんとの面談で
頻繁に質問される事です。
もちろん、ご自分の実力を
過大評価している方も
過小評価している方も
いらっしゃいます。
しかし、どちらも客観的で確信を持った評価ではありません。
私もそうでしたが
1社で長く仕事をしていますと
自分が働いている会社の事しかわからなくなります。
更に、自分の人材コンサルタントとしての実力が
業界全体の中でどの程度なのかも、わからなくなります。
「リクルートで一番だから日本で一番だろう?」 みたいな感覚になります。(...
続きを読む