「人材紹介事業を本業とする会社を選ぼう」
- 2022-4-11
- カテゴリー:人材紹介業の営業戦略
「人材紹介事業を本業とする会社を選ぼう」
事業責任者とは
事業がうまく行かなかった時に
「こいつが責任者だから、こいつの責任です」
と言われて、クビになる役割です。
それを覚悟しておく必要があります。
人材紹介事業には
うまく行かない代表的な組み合わせがあります。
1 人材派遣会社の人材紹介事業
2 転職サイト会社の人材紹介事業
3 資本系人材会社の人材紹介事業
例えば、上記の三つの組み合わせです。
どうですか?
周囲を見渡してください。
上記1の組み合わせで
まずますうまく行っているのは
...
続きを読む
「心身のリフレッシュが大切」
「心身のリフレッシュが大切」
誰でもバイオリズムがあるし
体調がすぐれない時や
心が沈む時もある。
皆さん、自分なりのストレス解消法を持っているだろう。
私がいいと思うのは、とにかく外に出て体を動かすことかな?
好きな場所をぶらぶら散歩してもいいし、趣味がスポーツなら最高だ。
若い頃は下手くそサッカーやって
試合が終わったら
みんなでビール飲んで、なんていうのは一番楽しかった。
6年間、毎朝早起きしてジョギングと縄跳びをしていた時もあった。
この時期は体力年齢も20代に戻り、花粉症も出なくなった。
今は自転車に乗るのが無理がなく一番合っている。
...
続きを読む
「ボロモウケとは何だ!!帰れ!!」
「ボロモウケとは何だ!!帰れ!!」
中央支社(神田)で営業マネージャーをやっていた時の話です。
営業ウーマンのNさん(カメと呼んでいた)と新規企業に営業同行しました。
私:「おいカメ、今日はどこに行くんだ?」
カメ:「今日の会社は優良企業だと思いますよ。」
私:「本当か?
また貧乏くさい会社に連れて行くんじゃないか?」
カメ:「そんな事ないですよ。ちょっとは信頼してくださいよ。」
私:「お前がMVPを獲ったら信頼してやるよ。」
そんなくだらない会話をしながら
訪問先の医薬品メーカーに到着しました。
相手は人事次長さんで、50歳前後だったでしょう。
途中まで普通の展...
続きを読む
「取締役会に乱入して出入り禁止」
「取締役会に乱入して出入り禁止」
この話も売れない新人時代の6月か7月だったでしょうか?
「○○ブレーキ様」 と言う新規企業に
アポイントを取って訪問しました。
商談相手は、取締役人事部長さんでした。
商談が始まるや否や、このように言われました。
人事部長:「おい、お前は新人だろう?
お前がどうしてリクルートのような会社に入社したかは知らんが
俺はリクルートの強引な商売のやり方は嫌いだ!!」
私:「そうですか? 私もリクルートのそういう所は嫌いです。」
人事部長:「そうか? お前は珍しいな。
じゃあ、なぜ入社したんだ?」
私:「そんな会社に入社して、自分...
続きを読む
「社長に黙れと言ったら大クレーム」
- 2022-4-4
- カテゴリー:こんな凄い上司や先輩が!!
「社長に黙れと言ったら大クレーム」
今日も 「売れない新人営業マン」 時代のクレーム話です。
池袋の空気清浄機メーカーが
求人情報誌(当時のビーイング)で営業職を募集されていました。
私:「お世話になってまーす。
今日は社長、いらっしゃいますか?」
と極めて明るく
いつも出入りしている馴染みの営業マン風に電話したら
受付さんが騙されて、社長に電話がつながりました。
*TELアポ(アポ取り)の鉄則。社長の知人に成りすます。
社長:「はい、はい。今日は何?」
私:「社長、はじめまして。
いつもリクルートが大変お世話になっております。
今も募集されていますが反響はいかが...
続きを読む