「ヤバイ会社の経験をプラスに変える」
- 2022-3-22
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「ヤバイ会社の経験をプラスに変える」
先日、内定されたキャンディデートAさんと
2時間ぐらい振り返りの雑談をした。
Aさんは20代後半の2社経験で
2社とも環境劣悪な企業だった。
1社目は勘違い若造社長で
2社目は社員をこき使うクソジジイ社長だった。
1社目は7時から終電まで働かせるのに
タイムカードは16時に打刻させ
その後はサービス残業させる。
2社目も早朝から夜中までのハードワークで休日も少ない。
明らかに労基法違反だ。
当然、離職率は大変高い。
しかし、Aさんはそんな会社で4年も頑張って
数百拠点の中で...
続きを読む
「人材紹介という仕事の責任」
- 2022-3-18
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「人材紹介という仕事の責任」
昨日、オンラインで
新規企業の社長さんと
ご採用の打合せをしました。
「人材紹介業を進化させ、社会を活性化したい」
という真摯な姿勢で経営されており
お若いのに立派な社長さんだと思いました。
また、先週の土曜日にZOOM面談させていただいた
人材コンサルタントのAさんが
何と5日で内定されました。
社長さんも、Aさんも
このブログを読んでいただいているとの事で
大変有難く感謝致します。
入社された人材が元気にご活躍され
企業に喜んでいただいてこそ
やっと私の仕事の価値が生まれ
...
続きを読む
「NGになった人に激励された」
「NGになった人に激励された」
先日、必ず内定すると思っていた人材コンサルタントのAさんが
最終的にお見送りになってしまい
ズシーンと落ち込みました。
コロナ禍にもかかわらず
面接が6回もあったんですよ。
何度も仕事を抜け出して
面接に臨んでいただいたんです。
この仕事を38年もやっているので
落ち込む事はほとんど無いのですが
今回はかなりショックでした。
やっぱり、成約実績のないクライアントでは
何が起こるかわかりませんね。
スイスイ進んでいると思ったら
途中から 「別のポジションでどうでしょうか?」 と話が変ってきて...
続きを読む
「人材コンサルタントは臭覚が大事」
- 2022-3-16
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「人材コンサルタントは臭覚が大事」
同じ領域に特化しており
強みも似ている人材紹介会社が3社ある。
こんな場合はどうするか?
(共通点)
・3社ともベンチャー
・経営者に魅力がある。
・業績が伸びている。
・成長できる職場環境
(相違点)
・売上規模
・社員数
・業界内でのプレゼンス
・量にこだわるか? 質にこだわるか?
・将来ビジョン
私は3社とも良い会社だと思っており
適格な人材だと思えば積極的にお薦めする。
ただ、結論から申し上げると
最後は 「臭い(匂い・におい)」 だと思う。
クライアントもキャンディデートも
...
続きを読む
「厳しい会社だから成長できる」
「厳しい会社だから成長できる」
先日、ある人材紹介会社の面接を終えられた
Aさんから、お電話をいただきました。
Aさん:「お世話になります。
今、面接が終わりました。」
私:「ご感想はいかがですか?」
Aさん:「事前の情報の通り、大変感じの良い方でした。」
私:「面接はどんな内容だったんですか?」
Aさん:「私の質問に対して
大変丁寧にご回答いただきました。
営業方針とか組織体制、部門間協力の仕方、教育プログラムなど
どれに関してもクリアでした。」
私:「それを聞かれて、どう思われましたか?」
Aさん:「この会社は伸びると思い...
続きを読む