「三人の素晴らしいコンサルタント」
- 2022-3-28
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「三人の素晴らしいコンサルタント」
最近
三人三様の素晴らしい人材コンサルタントの方々と
ご相談させていただいています。
それぞれに優秀な方で
このような立派な人材のお手伝いができることは光栄です。
では、「素晴らしい」 と感じるのはどんな部分がそうなのか?
お三方に共通している部分を抽出してみました。
・表情(笑顔)がいい
・ユーモアがある
・苦労を乗り越えた経験がある
・多様な価値観を認める
・謙虚で丁寧
・レスポンスが速い
・思慮深い
・沈着冷静
・継続力がある
・自分に厳しい
・プロ意識を持っている
・向上心(チャレンジ精神)が旺盛
・ご家族を大...
続きを読む
「商業主義の人材紹介会社が大嫌いです」
- 2022-3-27
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「商業主義の人材紹介会社が大嫌いです」
残念な事ですが
「ほとんどの人材紹介会社には
営業ノルマがあって
人に寄り添うふりをして
実は、もうけ主義の人材紹介会社が大嫌いです!!」
と、おっしゃる方が少なからずいらっしゃいます。
先日も
「あまり商業主義ではない
誠実で親身な人材紹介会社を紹介してください」
という、お問い合わせをいただきました。
このように人材紹介業に対して
懐疑的な方々が多くなってしまい
大変残念だと感じています。
おそらく、かなり不愉快な体験をしたり
「期待して登録したのに裏切られた」 と感じたり
そのような方...
続きを読む
「経験はOKだが誠意を感じられない」
- 2022-3-25
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「経験はOKだが誠意を感じられない」
人材紹介会社の面接においては
スキル不足や経験不足ばかりではなく
むしろ、お人柄やパーソナリティの評価が芳しくなく
不合格になっているケースも多いのが現実です。
従って、スキルや経験に自信があっても
油断できませんね。
先日、大変尊敬している社長さんの最終面接が終わりました。
予想通りと言っては申し訳ないですが
「誠意を感じられない」 という理由で不合格でした。
やはり、鋭い社長さんの目はごまかせませんね。
「信頼感が低い人とは一緒に仕事はできない」 との事でした。
以前、内定したキャンディデートAさんは
人...
続きを読む
「採用の達人社長」
- 2022-3-24
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「採用の達人社長」
先日は午前中から気持ちよかったです。
志が高く素晴らしい人材コンサルタントのAさんを
大好きなクライアントX社様にご紹介しました。
大変内容の濃い質疑応答でした。
駆け引きなしの真剣勝負です。
しかし、このクライアントは
ラポール上手で対話型の面接をしていただけます。
いつも話しやすい和やかな雰囲気をつくっていただけます。
「いかにも面接」 ではなく
「対等で真剣でユーモアを交えた共感性豊かな質疑応答」
そんな場をつくっていただけます。
動機付けが上手です。
キャンディデートの事を
心からお客様だと思...
続きを読む
「人材探しの前に独占求人を開拓しよう」
- 2022-3-23
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「人材探しの前に独占求人を開拓しよう」
先日
人材コンサルタント未経験者のAさんが
ご相談にお越しになりました。
未経験者の方は多くの場合
「人材探しが難しいでしょうが
どのように探されているのですか?」
と質問されます。
しかし、私は下記のように答えます。
私:「はい、確かに人材探しは難しいです。
ただ、魅力的な求人を開拓する方が難しいですよ。」
Aさん:「え、そうなんですか?」
私:「はい、魅力的な求人を持っていれば
人材は何とか探せるものなんですよ。」
Aさん:「へー、そういうものですか?」
私:「はい、魅力的な求人を目当て...
続きを読む