ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「奥様の意見が益々強い」

「奥様の意見が益々強い」 コロナ禍で リモートワークが普及しました。 それによって 通勤していた男性たちの 家庭で過ごす時間が増えましたね。 そんな男性たちの中には あらためて家事や育児の大変さを痛感して 奥様に対する感謝と謝罪の気持ちを 強くしている方も多いです。 その結果 転職に関する意思決定においても 奥様のご意見が益々強くなっていると 私も感じています。 男性のキャンディデートの方と話していても 電話の向こうから 「それはダメ。 もっと何とかならないの? わかった、...

続きを読む

「女性は強く偉大だな」

「女性は強く偉大だな」 個人的な事情ですが 先週末からバタバタしてしまって 昨日の夕方 東京に戻って参りました。 お客様にも スケジュール変更など ご迷惑をおかけしてしまい 大変申し訳ございませんでした。 常々感じている事ではありますが こういうドタバタの時は 女性の強さと偉大さを 痛感させられます。 あくまで個人差ですから 性別の問題ではありませんが 私の周りにいらっしゃる女性から 学んでいる事です。 「にんげんはねえ 追いつめられると ...

続きを読む

「都心のオフィスはベンチャーだらけ」

「都心のオフィスはベンチャーだらけ」 コロナ禍で 多くの企業が リモートワークを採用しました。 満員電車での通勤も少なくなり 移動時間も削減されるため 「業務効率の向上」 という メリットが大きいですね。 また、これまであまり関われなかった 育児や家事にも時間を割けるようになったり パートナーとのコミュニケーション量も増えたり そんなメリットも大きいですね。 その方が勤務する会社や職業によっては 地方や海外に移住して リモートワークをされている方もいらっしゃいます。 一方で 「直接的なコミ...

続きを読む

「人材紹介しかできないポンコツになるな」

「人材紹介しかできないポンコツになるな」 私が人材紹介業に飛び込んだ時は まだまだ黎明期で 人材紹介業を知っている人も ほとんどいませんでした。 国内の市場規模としても100億円程度で 最大手のリクルートの売上が30億円とか そんな時代でした。 事業所数も全国に200~300か所とか その程度でした。 その時代は ソニー、富士フイルムなど一部のメーカーや 大手SI企業などが エンジニア採用のために人材紹介会社を使っていました。 それから40年近い時が流れて 市場規模も5700億円超と大きくなって ...

続きを読む

「気分転換こそ能力」

「気分転換こそ能力」 先日 めでたく内定されたAさんと お祝いランチをご一緒しました。 私:「Aさん、あらためて、この度はおめでとうございます。」 Aさん:「今回は納得できる転職ができました。ありがとうございました。」 私:「たっぷり有給も取ってリフレッシュできました?」 Aさん:「リフレッシュし過ぎて、社会復帰できないかもしれません。(笑)」 私:「今の心境はいかがでしょうか?」 Aさん:「期待が半分、不安も半分です。」 私:「正直な気持ちですよね。転職する時は誰でもそうですね。」 Aさん:「はい。あまり考えると不安がどんどんつのりますね。」 私:「考えすぎると不安で頭が一杯にな...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ