「買い物で季節を実感する」
「買い物で季節を実感する」
昨日
会社を休みにして
全社員集合されての
「お花見パーティー」 を実施された
人材紹介会社があります。
大変お忙しい年度末に
「お花見パーティー」 とは
心のゆとりと申しますか
温かい社風を感じます。
「1年に1回しか咲かない桜の花」 を見よう!!
「満開の桜の花」 を見よう!!
「1年我慢して咲いた花」 を見よう!!
「桜だけではなく、1年に1回咲く花たち」
「私のデスクでも咲いているサボテンの花」
そういう花を見ていますと
「あー、やっと新しい春が来たなー...
続きを読む
「人材コンサルタントは言葉が命」
- 2023-3-29
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「人材コンサルタントは言葉が命」
名詞としては 「言葉遣い」
動詞としては 「言葉使い」
と、漢字を使い分けるそうです。
しかし
「言葉の使い方」 というのは
つくづく難しいものです。
めちゃくちゃ微妙で
対応に困る時ってありますよね。
例えば
X社様という人材紹介会社に
応募されたAさんに
めでたく内定が出た場合の会話です。
私:「Aさん、この度は内定おめでとうございます!!」
Aさん:「ありがとうございます。」
私:「ところで、X社様に対するお気持ちはいかがでしょうか?」
Aさん:...
続きを読む
「健康第一」
「健康第一」
健康であってこそ
仕事にも
遊びにも
熱中できますよね。
そこで
遅まきながら
「生活習慣」 という事を
気にするようになりました。
そして毎年
あえて忙しい3月期末に
「人間ドック」 に行って
チェックしてもらっています。
皆さんも
健康診断や
「人間ドック」 を
受診される機会があるでしょう。
「健康が当り前」 という時代から
「健康であれば有難い」 とか
「健康のために努力する」 という時代が
誰にも来るで...
続きを読む
「3月期末の最終週ですね」
「3月期末の最終週ですね」
いよいよ今週は
3月期末の最終週ですね。
日々の激務でお疲れでしょうが
皆さん、最終週を何とか乗り切ってください。
今年は切り良く
3月31日は金曜日です。
納会や歓送迎会で
飲食店もにぎわいそうです。
皆さんが
目標を達成されて
気持ちよく
期末を迎えられますよう
お祈り致します。
来週はすぐに
期初の4月が来て
1年で最も忙しく疲れる時期ですが
土日で少しでもリフレッシュしていただき
前向きな気持ちで
...
続きを読む
「さすが伊藤忠商事!」
- 2023-3-24
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「さすが伊藤忠商事!」
皆さんもご存知でしょう。
本社大会議室での
社員のWBC決勝観戦を推奨し
その時間も
「勤務時間」 として認めるという
伊藤忠商事の 「働き方」 は
「さすが!!」 だと思いました。
弊社のクライアントの中にも
「WBC観戦を奨励し経営会議を1日延期しました!」
という人材紹介会社がありました。
社員がWBCを気にして
ソワソワ中途半端な気持ちで働くよりも
その時、一番関心がある事に集中してもらい
気持ちよく仕事をしてもらった方が
「生産性が高くなる」 という
経営判断です...
続きを読む