「コンサンタルトの仕事に飽きた?」
- 2024-6-14
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「コンサンタルトの仕事に飽きた?」
人材紹介コンサンタルトの仕事を
やめたいという人の中には
「コンサンタルトの仕事に飽きた」
時々これを転職理由にあげる人がいる。
「人材コンサンタルトの仕事に飽きた」 とか
「毎日同じ事の繰り返し」 という言葉を聞く時
私は
「この人は何もわかっていないな」
と思う。
どこが毎日同じ事の繰り返しなのか?
クライアントもキャンディデートも
百社百様、百人百様で
全て新しい組み合わせなのだ。
その組み合わせは無限にあり
且つ、クライアントとキャンディデートの未来に
...
続きを読む
「入社後の苦労を想像しよう」
「入社後の苦労を想像しよう」
我々は
自分が入社したことがない会社を
他人様にご紹介して
成功報酬をいただいている。
「一体、何が成功なのか?」
自分が食べた事が無い食物を
他人様に売っているのと同じだ。
だからせめて
「入社される方々の苦労を想像しよう」
「その痛みを100%わからなくても
わかろうとする姿勢が無い人間に
この仕事をやる資格は無い」
これは、人材紹介コンサルタントの大先輩に言われた言葉だ。
我々がどれだけ
企業にヒアリングしても
何度社長に会っても
実際に入社してみないと
...
続きを読む
「私の年収が高すぎた!」
- 2024-6-12
- カテゴリー:俺はムチャクチャな馬鹿者だ!!
「私の年収が高すぎた!」
間違って
一度高い給料をもらうと
後が大変です。
高いといっても
せいぜい1000万円単位の話です。
世の中には
年収が何億・何十億の人もたくさんいますので
それに比べたら屁みたいな話です。
ただ、20代や30代で
一度、1000万円以上の年収をもらったら
転職先の幅が狭くなりますね。
年収なりに
生活費も膨らんでしまいすよね。
まして、住宅ローンや育児にも
お金がかかる時期です。
社内外の付き合いもあります。
ビジネスパーソンとしては
...
続きを読む
「転職以外の選択もある」
- 2024-6-11
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「転職以外の選択もある」
転職さえすれば
今、抱えている問題が
全て解決するわけではありません。
また、転職によって
自分の希望が
全てかなうわけでもありません。
そして、転職すると
仕事内容(担当領域や役割分担)や
人間関係・社風など職場環境も変化しますので
新天地に適応するためには
大きな努力が必要ですし
必ず成功するという保証もありません。
そういう意味では
転職にはリスクがつきものですから
相当な覚悟が必要です。
そこで
「転職以外に環境や働き方を変える手段はあるのか?」
...
続きを読む
「父の遺言で人生が変わった」
- 2024-6-10
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「父の遺言で人生が変わった」
超ベテランの
人材紹介コンサルタントAさんのケースですが
昔は切れやすいタイプだったそうです。
私:「若い時のAさんは、どんな感じのプレイングマネージャーだったのですか?」
Aさん:「良く言えばエネルギッシュで、悪く言うと自分勝手でした。
メンバーの成長のために怒っていると、勘違いしていたような気がします。
実は、怒っている自分に酔っていたのではないかと思います。」
私:「なるほど。それは私にも心当たりがあります。今のAさんは変わったんですか?」
Aさん:「完全に変われたとは思っていませんが、怒る前に考えるようになりました。
結果として、直情的に怒る事は少なくなりました。」
...
続きを読む