ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「仕事の価値を年収だけで決められてたまるか!!」

「仕事の価値を年収だけで決められてたまるか!!」 人材紹介コンサルタントの皆さんは 業界による年収の格差というものを 肌身を持って感じていらっしゃると思います。 労働時間も労働負荷もあまり変わらないのに 業界や会社によって給与水準が大きく異なります。 この点に不満を感じて キャリアチェンジする方も少なくありません。 特に大きな問題となっている職種の例としては 保育士や介護職などが典型だと思います。 現在も、そして今後も大変必要とされている重要な職業なのに 更に責任は重く重労働でもあるのに 給与水準が低く、結果として定着率も低いという状況になっています。 背景には業界のビジネスモデル(収益構造)の問題がありますので これを是正する事は容易ではありませんね...

続きを読む

「人生の目的を語れますか?」

「人生の目的を語れますか?」 先日 「仕事の成果」 = 「業務スキル」 × 「モチベーション(やる気)」 と書きました。 更に 「業務スキル」 は大した問題ではなく 「モチベーション(やる気)」 を高める方が重要だ という事も書きました。 それでは具体的にどのように 自分やメンバーの 「モチベーション(やる気)」 を高めるのか? ここが非常に難しく悩んでいる方も多いと思います。 ここで必要なのが 「断捨離」 の思想かもしれません。 ウィキペディアによると 「断捨離」 とは 「不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、  自身で作り出している重荷からの解放を図り、  ...

続きを読む

「どの程度まで強くクロージングすべきか?」

「どの程度まで強くクロージングすべきか?」 皆さん、いよいよ12月末、そしてQ末で まさにクロージングに奔走されている方も多いと思います。 先日、現役の人材紹介コンサルタントAさんとお話しました。 Aさん:「先日あるキャンディデートが内定したんですが      その方は別の企業への入社を決めたので      結局、成約できなかった案件がありました。      振り返ると自分のクロージングの仕方が良くなかったかなと      反省しています。」 私:「そうですか、それは残念でしたね。    どんな点が良くなかったと感じていらっしゃるんですか?」 Aさん:「企業側は是非とも採用したいと大変前向きで     『Aさんの件、何としても宜しくお願いします!!』      とプレッシャーもあったんです。      ...

続きを読む

「天才的右脳派コンサルタント(その②)」

「天才的右脳派コンサルタント(その②)」 昨日は 「天才的右脳派コンサルタント」 に関して書きました。 今日は、別のタイプの右脳派コンサルタント に関して 引き続き考えてみたいと思います。 「天才的右脳派コンサルタント②」 = 「コミュニケーションの魔術師タイプ」 このタイプの人は 対人コミュニケーションにおいて天才的な能力を持っています。 どんな場面でもどんな人とも ソツのない楽しい会話ができます。 誰でもこの人と話をすると楽しくなって つい他の人には言わないような事も 話してしまいます。 従って、このタイプの人は圧倒的に多くの情報を入手できるのです。 多くのクライアントやキャンディデートとの信頼関係を築き 他人より多くの情報を入手する事ができますの...

続きを読む

「天才的右脳派コンサルタント(その①)」

「天才的右脳派コンサルタント(その①)」 人材紹介コンサルタントの仕事には 物事を冷静・客観的に見る目や 情報を的確に処理する能力を求められる一方で 感性や直感などアナログな能力も重要ですね。 人間の脳は、一般的に 「右脳」 と 「左脳」 とに分けられますが 「右脳」 を使う事が大変多い仕事だと言えます。 「右脳」 は感情の脳で 「左脳」 は理論や言語の脳と言われています。 人材紹介コンサルタントとして成功している人の中には 「天才的右脳派コンサルタント」 がいます。 このような優れた脳は 持って生まれた天性の能力に加えて 幼少期からの体験によって形成されたものであり 大人になってからでは身に着けにくいものだろうと感じます。 「天才的右脳派コ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ