「後輩、元気を出せ!!」
「後輩、元気を出せ!!」
数か月前
昔、採用した思い出深いメンバーの
A君から転職の相談を受けました。
もう20年近く会っていなかったので
A君は40代で
私も50代になりました。
そんな時間の経過もあって
最初はお互い遠慮があったと思います。
ただ、A君が
面談~紹介~面接 と進んで行く内に
「このままでは、どこの企業にも内定できない」
という危機感を持ちました。
(A君の長所)
・反骨心があって、心の底にエネルギーが埋蔵されている。
・心に火かつけば、そのエネルギーが爆発して、大きな業績を上げる。
...
続きを読む
「歓送迎会もダメなの?」
- 2021-3-31
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「歓送迎会もダメなの?」
今日は3月31日の年度末ですね。
皆さん、コロナ禍で大変だった今期も
お疲れ様でした。
ところで、この時期ですから
皆さんの会社でも
組織改変や人事異動もあり
退職される方もいらっしゃって
個別に小規模な歓送迎会はやっていませんか?
最近、厚労省のお役人さんが
20名以上で歓送迎会をやっていた
という驚きの事実が大きなニュースになって
たたかれていますね。
田村厚労大臣も
ヘコヘコ謝罪して
火消しに追われています。
ただ、個人的には
あまりたたきす...
続きを読む
「内定する人の共通点」
- 2021-3-30
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「内定する人の共通点」
コロナ禍で
厳選採用の採用環境でこそ
同一人物に集中して内定が出ます。
・爽やかで気持ちが良い。
・エネルギーレベルが高い。
・感受性豊か。
・臨機応変。
・反射神経が鋭い。
・スピードが速い。
・走りながら要所で熟慮できる。
・勘が良い。
・思い切りが良い。
・決断力がある。
人材コンサルタントの仕事は
常に新たな求人企業や人材とお会いします。
新たな事を勉強したり吸収したりする事を
楽しめるマインドが不可欠です。
また、同時に複数...
続きを読む
「新年度の人事に納得できない」
- 2021-3-29
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「新年度の人事に納得できない」
いよいよ3月年度末ですね。
この時期
多くの企業では
大きな組織改変や人事異動がありますね。
期待と不安
ドキドキ、ワクワク
「私はどうなるんだろう?」 と
戦々恐々としている方も
いらっしゃると思います。
ただ、もう3月29日ですから
人事異動がある方々は
ほとんど内示されているでしょう。
その結果
「よーし、来期も頑張るぞ!!」
と張り切っている方も
「えー、なんでそうなるの?
やる気がなくなっちゃったよ。」
と、ガッカリされている方もい...
続きを読む
「柳井さんてどんな人?」
「柳井さんてどんな人?」
以前
ファーストリテイリングの柳井さんの
近くで働いていた友人の話を聞きました。
私:「柳井さんって、どんな人?」
友人:「あんな凄い人は見た事ないですね。」
私:「何がそんなに凄いの?」
友人:「色々なミーティングがありますが
ほとんど出席してますよ。」
私:「それは忙しいね。
様々な意思決定に参加したいのかね?」
友人:「そうですね。
当事者意識の塊だと思います。」
私:「自分の会社の事は自分で知って
自分の責任で決める。
中途半端に社員任せにしない。
そういう事ですか?」
友人:「そうです...
続きを読む