ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「内定者を追い詰めない・急かさない・押しつけない」

「内定者を追い詰めない・急かさない・押しつけない」 折角、キャンディデートの方が内定されたのに 追い詰めたり 急かせたり こちらの考えを押しつけたりして 逆効果になり内定辞退されたという ご経験をお持ちの人材コンサンタルトの方は とても多いでしょう。 *もちろん、私もそうです。 やっと内定を獲得したのですから 「何とかクライアントの内定を受諾してほしい」 と思うのが人情ですし クライアントに貢献するためにも 内定辞退は避けたいですよね。 しかし、その先走った気持ちによって 内定されたキャンディデートの方を 追...

続きを読む

「ドラッカー入門:社員のモチベーションアップ法」

「ドラッカー入門:社員のモチベーションアップ法」 「おはよう!! いい天気だね!! 今日もみんな頑張ろう!!」 というような 雰囲気づくりも大切ですが 精神論だけでは社員のモチベーションは長続きしません。 例えば 藤屋伸二さん著の 「ドラッカー入門」 でも 下記のように解説してあります。 「やる気を起こさせるのは、口先ではなく仕組み」 だということです。 (社員をやる気にさせる仕組み) ①適性な配置 ⇒ 人が最も活き活きとしているのは、好きな仕事や、貢献できる仕事をしている時。 ②高い水準の仕事 ⇒ 心に火がつくのは、チャレンジ性のある仕事をしている時。 ...

続きを読む

「仕事に熱中すると元気になる」

「仕事に熱中すると元気になる」 先日の早朝は 体調が悪く 起きるのがつらかったです。 皆さんも、時々あるでしょう? そこで、妻には 「俺、今日は無気力だから 何もしないよ。 掃除も買い物も仕事もしないよ。」 と言ったら 「好きな事をするか 寝てればいいじゃん。」 と言われました。 しかし 人材コンサルタントの仕事柄 毎日メールを開かないわけにはいかないので 見てみると 進捗案件のメールが どっさり来ていました。 当然、それには即対応しなければいけません。 クライアン...

続きを読む

「悩みを克服する方法」

「悩みを克服する方法」 一見、とても幸せそうに見えても 人間であれば 一つや二つは悩みを抱えています。 皆さんも、そうでしょう? そこで今日は カーネギーや 中村天風の教えに学びたいと思います。 二人の哲学に共通しているのは 「自分が悩みだと思い込むから、それがより深刻な悩みになる」 という事です。 これは 「相田みつを」 さんの詩にもある 「しあわせはいつも 自分のこころがきめる」                  みつを という考え方にも似ています。 例えば、カーネギーは 下記のように ...

続きを読む

「人材紹介神社参拝翌日に内定!!」

「人材紹介神社参拝翌日に内定!!」 久しぶりに 私も驚きました。 先週のブログで 「人材紹介神社」の事を 公表させていただきました。 先週のブログをお読みいただいた当日 速攻で 「人材紹介神社」に参拝された Aさんのお話です。 Aさんが 速攻で参拝された事は 私は全く知りませんでした。 実は、その翌日が Aさんと ご応募先のX社様の社長さんとの 最終面接日でしたので 想いを込めての 参拝だったと想像します。 そして、週末の夕方 ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ