ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「学歴と業績との相関関係は?」

「学歴と業績との相関関係は?」 この問題は各人材紹介会社や経営者によって見解が分かれるかもしれません。 確かに大手人材紹介会社と呼ばれる会社には、高学歴の社員が多いです。 まして、Big5などのグローバルサーチファームになると 旧帝大や早慶クラス以上で英語力上級が必須です。 グローバルサーチファームは 学歴や職歴でクライアントに 「凄い!!」 と思わせて 高額なリテイナーを獲得するためにも一流の経歴が不可欠です。 ただ、我々のような成功報酬型の人材紹介会社の場合 私の経験上は 「高学歴=高業績」 という方程式は必ずしも成り立ちません。 人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)として業績を上げるためには 高学歴というの...

続きを読む

「そんなのあり?めっちゃオープンな人材紹介会社」

「そんなのあり?めっちゃオープンな人材紹介会社」 先日、新規のクライアントから ご求人のご依頼をいただくために 社長様宛、お訪ねした時の話です。 評判良い会社なので 以前から、是非お取引したいと思っていました。 私は、クライアントが入居されているビルに到着して エレベーターに乗りました。 そうすると 見覚えのある顔の方が 同じエレベーターに乗って来られたんです。 お互いすぐに気がつきまして エレベーターの中で 下記のような会話をしました。 Aさん:「あー、武谷(たけや)さん!!」 私:「あー、Aさん!!」 Aさん:「今日はうちの社長に営業に来たんですか?」 ...

続きを読む

「怖い怖いメールのミス」

「怖い怖いメールのミス」 現在、この仕事におけるメールでのコミュニケーションは 当り前になっています。 しかし、メールは使い方を間違えると 大変な事態を引き起こす事があります。 皆さんは、メールで失敗した経験はありませんか? 先日、人材紹介コンサルタントのAさんと、下記のような話をしました。 Aさん:「私は前職の時代      嫌いな上司がいまして      密かにあだ名をつけていたんですよ。      若い社員の間では      皆、そのあだ名を使っていたんです。      ある時そのあだ名を書いたメールを      同僚に送ったつもりが間違って      上司本人に送ってしまった事がありました。」 私:「えー!!    それは大変ですね。    上司に何か言われましたか?」 Aさん:「い...

続きを読む

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」 長年懇意にさせていただいている Sさんという友人がいます。 Sさんは、この10年の間に何度も転職しています。 時々忘れた頃に連絡があるのですが 最近も久しぶりにお会いしました。 私:「いやー、Sさん、お久しぶりですね。    A社で頑張ってやっていますか?」 Sさん:「いえ、実は最近転職しまして      今はB社という会社にいるんです。」 私:「えー!!    前の転職をされたのは去年でしたよね?    また転職したんですか?」 Sさん:「前職の上司と合わなくて・・・。      でも今度は大丈夫ですよ。      5年は頑張ります!!」 そう言って、豪快に笑って帰られました。 短期間に何度も転職するのは 決して良い事...

続きを読む

「質問力の差が人材コンサルタントの力量差?」

「質問力の差が人材コンサルタントの力量差?」 先日、友人の人材紹介コンサルタントAさんがお越しになって 下記のような話をしました。 Aさん:「先日ちょっと面白いキャンディデートの方と面談をしました。」 私:「面白いとは、どんな方だったのですか?」 Aさん:「こちらから、ご経歴やご希望を聞く前に      とにかく質問攻めして来るんですよ。」 私:「へー、どんな質問をされたんですか?」 Aさん:「いつからこの仕事をされているんですか?      なぜ、この仕事を選んだんですか?      この仕事で一番楽しいのはどんな時ですか?      この仕事を辞めたいと思った事はありますか?      それはどんな時ですか?      なぜ、今でも辞めずに続けているんですか?      というように      逆に私が面...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ