ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「正直すぎてかわいいキャンディデート」

「正直すぎてかわいいキャンディデート」 以前、Aさんと言う若いキャンディデートがいらっしゃいました。 初めて会った時から 「この人は何だか弟みたいでかわいいな」 と思い、飲みにお誘いしました。 飲みながら色々な話をする中で 読書の話になりました。 クライアント企業の面接官の中にも 「最近、どんな本を読んだ?  毎月何冊ぐらい読むの?  新聞や雑誌は何を読んでるの?」 とか質問される方もいらっしゃるので 読書の話になったんです。 私:「Aさん、ところで新聞は何を読んでますか?」 Aさん:「朝日新聞です。」 私:「朝日新聞でもいいですが    人材紹介コンサルタントの大半は日経新聞を読んでますよ。...

続きを読む

「AI と 人材紹介コンサルタント。本当の勝利とは?」

「AI と 人材紹介コンサルタント。本当の勝利とは?」 以前、 「とこなつ家」さんの鈴木康弘さん(やっさん)のフェイスブックで 盛り上がった「AI」関連の話です。 人材紹介の仕事は チェス・将棋・囲碁のように必ず最善手があり 勝敗という決着がつくものではない。 次の手の選択肢は、チェス30通り、将棋80通り、囲碁200通り。 所詮、最大でも200通りの中から 相手に勝てる手を探し出せる計算能力があればいいのがAI。 ゲームは駒の機能も升目の数も決まっている。 従って、計算力の強弱で勝敗が来まる。 勝負する相手は名人でも初心者でも同じ。 心理戦はないし、びびったりしない。 ...

続きを読む

「一貫性が有る人と無い人」

「一貫性が有る人と無い人」 弊社は人材紹介業界専門のエージェントですが 昔、お取引させていただいていたクライント企業の中には メーカーさんも多数社ありました。 あるメーカーさんは 採用選考の際に 応募者のキャリアに対する考え方や志向性を 大変重視されていました。 面接選考の際には 「当社以外に、どこの企業のどんな職種に応募しているのですか?」 と必ず質問されていました。 応募者が 自社の社風や製品の特徴・仕事の進め方などと あまりにかけ離れた企業や職種にも応募している場合は 「ご本人の志向に一貫性が無い」 という判断をしていたのです。 また、あまりに多くの求人に応募している場合も同じく 「一貫した基準が無い」 と判断されていたようです。 ...

続きを読む

「私は孤児でした」

「私は孤児でした」 以前、キャンディデートだった方で 転職後も懇意にさせていただいていた方から 元部下のAさんと言う方をご紹介いただきました。 「私の元部下だったAと言う若者がいまして  もしよろしければ、一度お会いいただけませんか?  今すぐ転職しないかもしれませんが  これまで私が会った中でも一番優秀な部下です。  ちょっと鼻息は荒いですが、いいヤツなんです。  動きの激しい外資系メーカーにいますから  近い将来転職を考える可能性もあると思います。」 Aさんは、当時28歳くらいの方でしたが 会った瞬間に 「ああこの人は素晴らしい人だな!!」 と感じたのを覚えています。 Aさんは地方の無名大学を卒業後 ある中堅メーカーに就職し 海外営業で実績を上げて 早々にリーダーに抜擢されました。 ...

続きを読む

「外見は内面より大事なの?」

「外見は内面より大事なの?」 以前、転職活動が初めてのキャンディデートで 第二新卒のYさんが相談にお越しになりました。 書類選考を通過し面接に進まれたので 事前に面接対策をしました。 私:「最後に何かYさんから質問とか    確認しておきたい事はありますか?」 Yさん:「えーっと、そうですね。      面接はどんな服装で行けばいいでしょうか?      やっぱり、リクルートスーツですか?」 私:「新卒じゃないから    リクルートスーツでなくてもいいですよ。    普通のビジネススーツにネクタイをきちんと締めて行けば十分です。」 Yさん:「ワイシャツは白でしょうか?      薄いブルーやピンクなどのカラーシャツはダメですか?」 私:「確かに白が無難です。    今は昔ほど白じゃないといけない...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ