「偉い外国人のお客様からの電話」
- 2017-3-6
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「偉い外国人のお客様からの電話」
いつも大変お世話になっている
偉い外国人のお客様、Aさんがいらっしゃいます。
Aさんは、日本に数年間住まれていらっしゃるそうです。
お食事もご一緒させていただいた事がありますが
その時は、バイリンガルの日本人マネージャーの方も同席されていましたので
要所要所で通訳していただきました。
ちなみに、恥ずかしながら、私は全く英語ができません。
JACリクルートメント社を退職した後は
英語を習得しようとする努力もしておりません。
Aさんは、そんな怠惰な私とは異なり
できるだけ、自分で日本語を聞いて
自分で日本語を話そうとされる姿勢を持たれています。
そのような...
続きを読む
「俺の会社にために死ぬんじゃない!!」
- 2017-3-3
- カテゴリー:こんな凄い上司や先輩が!!
「俺の会社にために死ぬんじゃない!!」
先日、昔の上司のAさんと飲んだ時の話です。
今は、人材紹介会社を経営しています。
私:「最近、どうですか?」
Aさん:「もう、俺の代わりに経営をやってもらったり
俺のお客さんを徐々に引き継いで
皆にどんどんやってもらうよ。」
私:「そういう事を考える時ですか?」
Aさん:「いつまでも俺がやってしまうと
社員が次のステップに上がれないしな。
俺は俺で好きな事をやるよ。」
私:「他にやりたい事があるならいい事ですね。」
Aさん:「そう言えば、XもYも
武谷(たけや)から紹介してもらったんだよね?」
私:「はい、そうです。
...
続きを読む
「母親のように怖い女性コンサルタント」
- 2017-3-2
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「母親のように怖い女性コンサルタント」
先日、現役の人材紹介コンサルタントAさんから、下記のようなお話を伺いました。
Aさん:「実は先日、私の親友が転職したいと言って
うちの会社に登録したんですよ。」
私:「そうなんですか?
Aさんが面談されたんですか?」
Aさん:「いえ、幼馴染の親友なので
私ではやりにくいですし、担当分野も違うので
うちの女性コンサルタントのBという者が担当しているんです。」
私:「なるほどそうですか。
それで、どこか良い案件をご紹介できそうですか?」
Aさん:「友人は大手企業に在籍していて
それなりのポジションですし
仕事もできるヤツだと思うので
求人は色々あると思うんです。
ただ、それよりもコンサルタントとの...
続きを読む
「どうすればコンサルタントが辞めなくなりますか?」
「どうすればコンサルタントが辞めなくなりますか?」
この質問ですが
弊社のお客様である人材紹介会社の社長さんから
時々聞かれる事です。
多くの人材紹介会社の社長さんが
人材紹介コンサルタントの離職率の高さに悩んでいるからです。
この質問をされた時
私がお答えする事は決まっています。
【大前提として】
・自分を扱うように社員を扱ってください。
自分が心地よいと感じる事を社員と分かち合い
自分が嫌だと感じる事を社員に強要しないようにしましょう。
多くの社長さんは
「自分と社員とは違う」
と、どこかで思っている人が多いように感じます。
確かに、企業において
経...
続きを読む
「自己評価=他己評価ではない」
- 2017-2-28
- カテゴリー:有難いキャンディデートに感謝
「自己評価=他己評価ではない」
先日、大手人材紹介会社に転職されたばかりの
女性コンサルタントAさんにお会いしました。
私:「新しい職場はいかがですか?
もう慣れましたか?」
Aさん:「はい、おかげさまで楽しくやっております。
私はベンチャー企業ばかりで働いてきましたので
これまで好き勝手にやってきました。
その結果、自己主張が強くて協調性がなく
大きな組織には合わないのではないかと思っていたのですが
入社してみたら意外と自分にフィットしている気がしています。」
私:「●●社さんは、業界内では大手企業ですが
フラットで自由な雰囲気ですからね。
それにAさんは決して協調性のない人ではないですよ。
組織でも柔軟に適応できる人だと初めから思っていました。...
続きを読む