ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「履歴書と職務経歴書から応募者の姿勢を汲み取ろう!!」

「履歴書と職務経歴書から応募者の姿勢を汲み取ろう!!」 最近、転職サイトによっては 簡易的に履歴や職歴を入力する事によって 企業から直接スカウトメールが届き選考が進む場合もあります。 ワードやエクセルなどを使って正式な書類を作成せずに 転職活動ができるケースもあるわけです。 転職のご相談でお問い合わせいただく方々の中には その時点では、履歴書や職務経歴書を用意されてない方もいらっしゃいます。 そこで、こちらから履歴書と職務経歴書の作成をお願いしますと 「書き方がわからない」 とおっしゃる方もいます。 中には応募書類の作成をお願いした途端に 音信不通になる方もいます。 友人・知人のコネや紹介で転職活動をされた方の中には 正式な履歴書や職務経歴書を作成しな...

続きを読む

「人はそれぞれの持ち味で生きている」

「人はそれぞれの持ち味で生きている」 人材紹介コンサルタントの仕事をやっていますと ついつい 「この人は、どこかに採用される人材だろうか?  それとも難しい人材だろうか?」 という目で見てしまい 採用される可能性の大小で人を評価してしまいがちです。 採用する側のクライアント企業に対しては あまりに的外れな人材を紹介すると 「おいおい、あれほど言ったのに  どうしてリクエストと違う人材を紹介してくるの?」 と思われ、それを繰り返すと求人を依頼していただけなくなります。 従って、ある程度以上、採用スペックに適合する人材に絞って ご紹介せざるを得ません。 その結果、採用していただける人材は良いの...

続きを読む

「過去の判断を悔やむより?」

「過去の判断を悔やむより?」 先日、人材紹介コンサルタントを志望されているAさんのご相談をお受けしました。 Aさんは以前、Kさんというベテランコンサルタントの方のご紹介で 今の会社に転職されたそうです。 その時、Kさんに言われた事に感銘を受けて 人材紹介コンサルタントの仕事に興味を持ったそうです。 その時のお話の内容は、下記のようなものだったそうです。 Aさん:「私は前回の転職活動の事をとても後悔しているんです。      もっと慎重によく考えて企業選びをして面接に臨むべきでした。」 Kさん:「今の会社に入った事を後悔していらっしゃるのですか?」 Aさん:「いえ、そういうわけではないのですが・・・。      ただ、転職活動のやり方次第で      もっと自分に合う会社を見つけられたのではないか...

続きを読む

「正反対のマネジメント」

「正反対のマネジメント」 先日、現役の人材紹介コンサルタントであり 且つ、管理職のSさんとマネジメントに関するお話をしました。 Sさん:「マネジメントスタイルって、本当に人それぞれですね。      どのやり方が正しいとか      間違っているとか      そういう決まりは無いと思います。      また、メンバーの性格や能力によっても      合う合わないというのはあると最近感じています。」 私:「Sさんご自身は、どんなマネジメントスタイルだと思ってるんですか?    勝手ながら私の想像では    Sさんはロジカルでコミュニケーションにもメリハリがあるので    部下にはわかりやすくて    やりやすいんじゃないでしょうか?」 Sさん:「私は細かい部分まで几帳面なので      メンバーに対しても結構細かいかもし...

続きを読む

「目の前の人の役に立とう」

「目の前の人の役に立とう」 人材紹介コンサルタントの皆さんは 大手から中小まで様々なお客様と お取引をされていらっしゃると思います。 ただ本来、我々の仕事は 人材をご紹介する事だけではありません。 クライアント企業の経営理念や事業計画を理解し それに相応しい採用計画や適切な人材要件に関しても ご提案やアドバイスを行います。 企業の成長を 「人材」 という面からサポートする仕事です。 しかし、現実的には 特に、大手企業や多数のエージェントを使って 大量採用を実施される企業に関しては 我々の提案を100%受け入れていただく事は難しいケースも多いです。 応募者が殺到する大手人気企業と 人材採用に悩む中小企業とでは クライアントとエージェン...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ