ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「転職期間を利用して休もう!!」

「転職期間を利用して休もう!!」 転職するためには 現職を退職する必要があります。 しかし、有給休暇をたくさん消化して転職できる人は あまり多くないのが実態です。 皆さん、転職する時ぐらい休みましょう!! 私は1社目のリクルートエイブリック(現:リクルートエージェント)を退職する前に 1か月間の有給休暇をいただいて JACリクルートメントに転職しました。 毎日たくさん歩いて 規則正しい生活をして 心身共にリフレッシュできました。 また、JACリクルートメントの社長辞任後も 5か月のリフレッシュ期間を設けて マンパワー・ジャパン(現:マンパワーグループ)に転職しました。 ...

続きを読む

「同僚コンサルタントは敵か味方か?」

「同僚コンサルタントは敵か味方か?」 これって、その人材紹介会社の社風によって 全く答が異なりますよね? 私は、最初の配属が 「リクルート人材センター」 だったので 同僚の事を 「敵」 なんて思った事は 全くありません。 「あいつもなかなかやるな。  よし、俺も頑張るぞ!!」 と思いました。 「自分ももっと頑張って結果を出さないといけない」 という良い刺激をもらいました。 「同僚をうらやむ暇があったら、自分の業績を上げるしかない」 という事が、当り前の感覚だと思っていました。 そんな平和な感覚で 2000年2月1日に、まだ社員数40名(現在700名超)だった 17...

続きを読む

「インテリジェンスのままでいいじゃない?」

「インテリジェンスのままでいいじゃない?」 最近、テレビCMを見ながら 私:「何でパーソルなの?    パソナみたいだな。    インテリジェンスの方がよっぽど良かったよね?」 家内:「私もそう思う。      パソナみたいで、わけわかんない。      インテリジェンスの方が全然格好いい。」 こんな会話をしています。 確かに 「テンプスタッフ」 のままでは いかにも人材派遣会社ですよね。 これを変えるのはわかります。 また英語では 「インテリジェンス」 = 「知性・知識」 となって 「株式会社 知識」 では 中国の 「電脳企業」 みたいですよね。 グローバル展開する企業グルー...

続きを読む

「なぜ、応募者を辞退させたんですか?」

「なぜ、応募者を辞退させたんですか?」 先週、九州の実家に帰省中 あるクライアントの社長さんから 一次面接通過後に辞退していただいたAさんの件で お電話をいただきました。 社長:「武谷(たけや)さん      一次面接を通過したAさんの件です。      なぜ、Aさんが辞退するように促したんですか?      そこまで絞り込んでご紹介いただかなくても      私が最終的な合否判断をしますから      もっと気楽に紹介してくださいよ。」 私:「社長、そうは言っても    御社の採用基準が大変厳しい事はわかってますよ。    凄い精鋭軍団じゃないですか?    必ず不合格になると思う人を紹介したら    私が社長に紹介する意味がありません。 ...

続きを読む

「好きな人を好きな会社に紹介すればいい」

「好きな人を好きな会社に紹介すればいい」 先日、とても嬉しい内定が出ました。 七夕の日に初めてお会いしたAさんが 見事に内定されました。 Aさんに初めてお会いした時 「すごく落ち着いていて安心感がある人だな。  こんな人は珍しいな。  こんな人になら、何でも話せそうだな。  こっちが相談したいぐらいだ。」 というような、奥深い人間的魅力を感じました。 とても 「EQ」 が高い人だと感じました。 元々持っている能力や胆力 そして、積み重ねた努力と経験があってこそだろうと 勝手に想像しました。 「自分が好きな人を自分が好きな会社に紹介して  双方ハッピーになっていただく」 それが私...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ