「未来は自分で切り拓こう」
- 2024-8-27
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「未来は自分で切り拓こう」
人材紹介コンサルタントの方々から
「この先にどんな未来があるのでしょうか?」
と、よく聞かれます。
そんな事を聞かれてもわかりませんし
いい加減な事は言いたくありません。
どんな未来があるかは
先に進んでみないとわかりません。
先端まで進んだ人だけが
その先の景色を見ることができます。
従って
「この先にどんな未来があるのか?」
と聞かれても何もアドバイスできません。
「怖いなら今の場所にとどまればいい」
と言うだけです。
不確実で不安定な時代だからこそ
...
続きを読む
「人材紹介会社のM&A事情」
「人材紹介会社のM&A事情」
ここ何年も
人材紹介業界の景気がいいので
M&Aの話も多いですね。
そして
景気がいいだけに
人材紹介コンサルタントの退職交渉が
難航するケースが非常に多いです。
高業績の優秀な人材コンサルタントほど
たくさん動いています。
理由は様々ですが
一番多いのは
「経営者との信頼関係がなくなった」
「最近、社長は変わってしまった」
「社長が現場から遠くなった」
というケースです。
会社がもうかると
楽をする経営者が増えます。
「こ...
続きを読む
「第一印象は大切。しかし?」
「第一印象は大切。しかし?」
人材紹介コンサルタントAさんから
下記の朗報が届きました。
「武谷さん、やっと内定をいただきました。
今回は自己応募含め20社も受けて大苦戦でした。
しかし、とてもいい勉強になりましたし、世の中は厳しい事を知りました。
入社後も試練が続くと思いますが、死に物狂いで頑張ります。
武谷さんには、本当に勇気と元気をいただきました。
ブログはこれからも拝見させていただきます。」
Aさんは
人材紹介コンサルタント経験豊富で
常に高業績を上げている
リーダークラスの人材です。
ただ、とても真面目で
物事を深く考えるタイプなので
少し深刻...
続きを読む
「人間だからこそできる人材紹介」
「人間だからこそできる人材紹介」
先日
ご相談いただいた人材紹介コンサンタルトAさんは
「一人に100社も紹介すれば、必ずどこかに決まりますよね?」
と、おっしゃいました。
同じ人材紹介会社
同じ人材紹介コンサルタントと言っても
様々なビジネスモデルがありますね。
私は昔から
お一人に対して
あまりに数多くの企業をご紹介するのは
好きではありませんでした。
基本的に
個々人のご経歴や志向を尊重しつつ
企業経営者の方針や社風なども調べて
多くても5社程度に絞って
ご紹介していました。
...
続きを読む
「固定給が高い会社、低い会社」
「固定給が高い会社、低い会社」
今時
人気がある人材紹介会社とは
ズバリ、固定給が高い会社です。
しかし
たくさん稼ぐ自信がある人は
インセンティブ制を採用している
粗利益還元率の高い会社を選びます。
ご相談いただく方の中にも
当然そのような人はいらっしゃって
「稼げるだけ稼いで、次の目的のために貯金したい」
と、おっしゃっています。
実際、転職後初年度から
年収6000万円
という方もいらっしゃいます。
しかし
ここまでの自信と実力がある人は
そんなに多くないですし
...
続きを読む