ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「後悔しない転職のコツは?」

「後悔しない転職のコツは?」 多数の人材紹介会社が乱立しているので その中から自分にフィットする会社を 選ぶのは非常に難しいです。 また、私としては 人材紹介コンサルタントの皆さんにお薦めできる 明確で真実のセールスポイントが不可欠です。 しかし、セールスポイントと言っても 皆さんの 「価値観」 によって 様々な観点があります。 例えば ・業績や成長力 ・規模(資本力)や知名度 ・経営理念やビジョン ・集客力 ・営業戦略やターゲット顧客 ・給与の高さ ・社長の魅力と経営方針 ...

続きを読む

「採用も教育、両立できる?」

「採用も教育、両立できる?」 お二人の人材紹介コンサルタントの話です。 教育研修会社から人材紹介会社に転職されたAさんと その逆で 人材紹介会社から教育研修会社に転職されたBさんと ご相談させていただきました。 Aさん:「教育だけでは限界があるので、人材採用に関わる仕事がしたい。」 Bさん:「人材採用だけでは限界があるので、人材教育に関わる仕事がしたい。」 どちらの理由も理解できます。 私も採用と教育は両方大切だと思います。 採用して何も教育しないのでは 「宝の持ち腐れ」  になってしまうでしょう。 また、学習意欲の低い人材を...

続きを読む

「その会社を選んだ理由は何ですか?」

「その会社を選んだ理由は何ですか?」 新規企業との打合せほど楽しい営業はない。 知らない会社の事を 無料で教えてもらえるからだ。 アプローチ ⇒ コミュニケーション ⇒ ヒアリング ⇒ プレゼンテーション ⇒ クロージング という一連の営業プロセスがあるが 私が一番好きなのは 「ヒアリング」 だ。 「今回はなぜ人材を採用されたいのですか?」 だいたいこの言葉からヒアリングが始まる。 「採用の背景を教えてください」 というちょっと格好つけた言い方もあるが 営業ではできるだけ平易な言葉を選んだ方がいい。 まさか 「今回はどんな人材を採用したいのですか...

続きを読む

「コンサルタントに選ばれる会社の条件」

「コンサルタントに選ばれる会社の条件」 先週も5社 絶賛採用中の人材紹介会社との 打合せがありました。 どの人材紹介会社も 求める人物像は似ています。 ・できれば、両面コンサルタント経験者 ・RA経験だけでも可 ・自立して仕事ができる人 ・柔軟性や協調性がある人 さて、そこで逆に問題になるのは 人材紹介会社側のセールスポイントです。 各社にヒアリングすると それなりに出てきますが 弊社の場合は すべてのクライアントが人材紹介会社です。 同業界の会社を 明確に差別化...

続きを読む

「教育しないで業績が上がるか?」

「教育しないで業績が上がるか?」 元気で誠実な 人材紹介コンサルタントAさんと相談している。 人材紹介業の経験は3年あるが 1社だけの経験なので 同業他社の事はあまりご存じない。 在籍中の人材紹介会社は 特殊な分野に特化しており 社内の人材紹介コンサルタントは 外国人ばかりだ。 そして 人材コンサルタントによって 仕事のやり方もバラバラだ。 一体誰の真似をしていいのかわからない。 会社としてスタンダードなやり方がない。 誰も教えてくれない。 「とにかく結果だけ出してくれ」 と言われる。 ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ