ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「JACの業績は落ちてない。採用意欲満々。」

「JACの業績は落ちてない。採用意欲満々。」 先週 妻が担当させていただいている JACリクルートメント様と 今期2021年12月期の業績計画と 採用計画を共有させていただきました。 野﨑マネージャー、4年間も大変お世話になりました。 教育担当としても頑張ってください。 守秘義務がございますので 現時点で公表されていない事は ふせさせていただきますが 結論を申し上げますと 今年度2021年の業績見通しは良好で採用意欲も満々です。 下記、昨年の第三四半期(2020年9月期)の決算をご覧ください。 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント 2...

続きを読む

「妻が散髪屋さんに」

「妻が散髪屋さんに」 妻に散髪屋さんの才能があるとわかり サスティナブルに取り組むため プロ練習生用の理容ハサミと 「カット用クロス」 を購入しました。 今後は妻の大東(旧姓:ダイトウ)にカットしてもらいます。 カットだけです。 シャンプーや顔そりは自分でやります。 もし将来 大東がプロデビューできたら 密を避けて お一人ずつカットさせていただきます。 料金は クライアント様とキャンディデート様は無料。 その他の方は お気持ちだけ頂戴できれば結構です。 ...

続きを読む

「新たな求人が続々と」

「新たな求人が続々と」 コロナ禍で 緊急事態宣言が発出されていますが 毎日、新たな求人情報が続々と届いています。 来期を見据えた戦略的な採用活動をしている企業が多いです。 具体的には ・外資系人材紹介会社 ・大手人材紹介会社① ・人材紹介業に本気で参入企業の新規立ち上げ部門 ・急成長ベンチャー企業の人材紹介事業部門 ・大手人材紹介会社② という様相で、連日有難い情報を頂戴しています。 その意味でも ほとんどの求人が止まってしまった リーマンショック後とは全く異なります。 底堅く経済が動いている感じがします。 ...

続きを読む

「中途・新卒採用のバランスと定着率向上を考える」

2015年1月30日のブログです。 採用・育成と定着率向上は、永遠のテーマですね。 「中途・新卒採用のバランスと定着率向上を考える」 様々な人材紹介会社とお付き合いいただいているが 「新卒と中途とのバランス」 は難しい。 ある程度の企業規模になれば 私は 「中途2:新卒1」 が理想的だと思っている。 それぞれにメリット、デメリットがある。 (新卒採用のメリット) ・学習意欲が高い。 ・先輩社員の意識が向上し組織が活性化する。 ・素直で自社の社風に馴染みやすい。 ・組織に厚みができる。 (新卒採用のデメリット) ・戦力化教育に時間がかかる。 ・採用活動や内定後フォローが長くパワーがかかる。 ...

続きを読む

「すべてが過去の話になる」

「すべてが過去の話になる」 昨日の東京は 良い天気でしたが 風が冷たく寒かったですね。 ところで、かかりつけ医に聞きました。 「感染症は必ず収まります」 という答えでした。 米国の研究機関の予測では 「いずれ、ほとんどの子供が4~5歳までに感染し 10年程度でインフルエンザ以下の致死率になるだろう」 との事です。 従って、中長期的には 定期的にワクチンを打つなり それなりの対策を講じれば 何とか収束するという事です。 多分少なくても数年後には 「2020年と2021年の大騒ぎは何だったんだろう?」 という日が来るでしょう。 ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ