ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「あけましておめでとうございます」

「あけましておめでとうございます」 皆さん、あけましておめでとうございます。 今日が仕事始めという方も多いでしょう。 新年早々、緊急事態宣言発出か? という、慌ただしい状況ですね。 今年はこんな環境下でも できるだけ心穏やかに 静かな情熱を絶やさず 目の前の仕事に集中して じっくり過ごしたいと思います。 皆さんも、どうかお体に気を付けてお過ごしください。 皆さんにとって 2021年が良い年になりますよう お祈り致します。 本年も何卒宜しくお願い致します。 「いまから ここから」                         ...

続きを読む

「環境激変の2020お疲れ様でした」

「環境激変の2020お疲れ様でした」 いやはや 環境激変の2020年 皆さん、大変お疲れ様でした。 昨年の今頃は 2020年がこんな年になるとは 誰も思いませんでしたよね。 夏は 東京オリンピック・パラリンピックで 盛り上がるはずでした。 「その後の景気がどうなるんだろう?」 なんて、脳天気な心配をしていました。 それが年初から年末まで コロナ一色の年になり 東京オリンピック・パラリンピックも 延期になりました。 グローバリゼーションによって 世界が密接につながり 便利になりましたが その反...

続きを読む

「継続力でトップになれる?」

「継続力でトップになれる?」 2018年10月に書いたブログです。 成功者に共通する要素は 「継続力」 ですね。 「継続力でトップになれる?」 人材コンサルタントという仕事は 5年、10年と継続してやっていると 誰でもできるようになります。 でも、意外と継続力のある人が少なくて 途中で異業界に転職するケースが多いので 「もったいないなー」 と思います。 「毎日同じ事の繰り返しで退屈だ」 とか 「もう、この仕事の内容はわかった。 俺には簡単すぎる。 もっと難しい仕事をしたい。」 とか そんな事を言って 離脱する人が多いので もったいないです。 ...

続きを読む

「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」

「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」 2014年12月に書いたブログです。 国内の同業他社だけでなく、ダイレクトリクルーティングとの競争や 外資系エージェントとの競争も激化していますね。 競争が激しくなる事は、サービス品質向上や、お客様の選択肢が増える事に つながりますので、良い事だと考えます。 「国内同業他社との競争、ダイレクトリクルーティングとの競争、外資系エージェントとの競争」 ここ数年、大量採用企業が人材紹介会社から 人材紹介コンサルタントを引き抜いて、 自社のリクルーターにしているという話を聞きます。 採用代行会社からも引き抜いているみたいですね。 特に大量採用企業ですよね。 自社内にリクルーターを...

続きを読む

「開拓が得意な人と深耕が得意な人」

「開拓が得意な人と深耕が得意な人」 2016年1月に書いたブログです。 自分の特性を活かして、 優れた人材コンサルタントになりましょう。 「開拓が得意な人と深耕が得意な人」 人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)も 人によって得意・不得意があります。 大きく分けると、以下の二種類だと思います。 1 新たな市場を開拓することが得意な人 2 特定市場を長期に渡り深耕するのが得意な人 両者それぞれに、ある種の才能があります。 上記1の人は 創造力や企画力、仕組み化力に富む人です。 転職市場全体を見渡し どこに未開の市場が眠っているか? 鼻をきかせてリ...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ