「社長が丁寧に育てます?」
- 2021-1-12
- カテゴリー:有難いクライアントに感謝
「社長が丁寧に育てます?」
新年早々
1月4日に
クライアントの社長さんから
ご丁寧にお電話をいただきました。
社長:「あけましておめでとうございます。」
私:「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年はご期待に応えられず
申し訳ございませんでした。」
社長:「いえ、内定辞退は残念でしたが
うちにも改善の必要があると考えています。」
私:「そうですか?
あんなに丁寧にご対応いただき
好条件のオファーも出していただいたのに?」
社長:「そういう問題ではなくて
社員教育に対する姿勢を
変えないといけないと思っていま...
続きを読む
「採用コストをケチるな?」
- 2021-1-8
- カテゴリー:人材コンサルタント採用
「採用コストをケチるな?」
不況に強く
長期間に渡り
高業績を上げ続ける会社の共通点は
「採用コストをケチらない」
という事です。
ダイレクトリクルーティングも
リファラル採用も大いに賛成ですが
エージェントに対して
お金をケチってはいけません。
お金をケチると
優秀な人材を紹介してもらえなくなるからです。
弊社のクライアントでも
業績の良い企業は
「ミニマムチャージ350万円」
「内定者の前年収保証」
など、ケチらないどころか
採用に惜しみなくお金を使います。
PC も iPhone も最新鋭機種を貸与し...
続きを読む
「高業績の社長からの年賀状」
「高業績の社長からの年賀状」
ハイクラス領域に強い
ブティック型エージェントの
X社様の社長さんから
熱い年賀状を頂戴しました。
武谷様
あけましておめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
昨年はコロナ禍ではありましたが
社員の努力のお陰で前年を上回る結果をだすことができました。
今後も採用活動は積極的に続けていきますので何卒よろしくお願いいたします。
2021年が武谷さんにとっても素晴らしい年になりますよう祈念しております。
X社
代表取締役社長 ●● ●●
自信溢れる力強い年賀状ですね。
コロナ禍ではありますが
まだまだ...
続きを読む
「ひどい会社だな。もっと社員を大切に?」
- 2021-1-6
- カテゴリー:やる気を引き出すマネジメント
「ひどい会社だな。もっと社員を大切に?」
もっと社員を大切にしてほしいですね。
昨日の日経新聞に
随分ひどい話が掲載されていました。
在宅 「慣れた」 「徹底重要」 *街頭インタビュー記事の一部抜粋
「12月はノルマの数字を追うために営業を強いられ、
在宅勤務どころではなかった」
東京都内の人材関連企業で働く40代の女性が憤る。
20年春の緊急事態宣言中は週4日が在宅勤務になったが、
解除とともに原則出社に。
社内で 「在宅で成果をカタチとして示せないなら、在宅してはいけない」
と言われ、職場には1カ月で在宅ゼロの社員もいたという。
保育園の迎えの時間が迫り、駆け乗る帰宅の電車はいつも満員で、
1時間近く 「密」 な空間に身を置く。
...
続きを読む
「絶対解が無いからおもしろい?」
- 2021-1-5
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「絶対解が無いからおもしろい?」
パズルや詰将棋など
「絶対解」 がある
数学的な難問を解くのも
おもしろいですね。
一方で
人材紹介コンサルタントの仕事は
「絶対解が無いからおもしろい」
と、感じています。
人材紹介の仕事は
絶対解ではなく
「納得解」 が大切だと思います。
下記、引用文です。
絶対解と納得解|やまとペディア (yamatopedia.com)
絶対解の問題というのは、
例えば1+1=2と言ったように、
誰が答えても同じ答えを有する問題のことです。
一方で、納得解の問題というのは、
例えばここに建てる建物は何階建にするべきかと言ったよう...
続きを読む