ホーム > 社長ブログ

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「人を世代論で決めつけるな!!」

「人を世代論で決めつけるな!!」 人材紹介コンサルタントの仕事をしていますと 様々なご年齢の方々とお会いします。 そこで、「世代特徴」というものを感じる事もあります。 当然、その方の個性が大きいので、一概には言えません。 ただ、ある一定の世代が持っている特徴というものが、ある程度は存在する気がします。 これは、その世代が生きてきた時代背景や教育の影響が大きいのでしょうね。 世代の呼び名も色々あるようです。 皆さんご存知でしょうか? ●新人類世代 1961年~1970年生まれの人を指すようです。 60年代前半生まれは共通一次試験を初めて経験した「共通一次世代」とも言うそうです。 これまでの世代とは違い、様々な変容が生まれた世代です。 まさに、私が1961年生まれで、大学...

続きを読む

「支配者ではなく理解者になろう」

「支配者ではなく理解者になろう」 対話力を強化する教育・研修・コンサルティングの クロスロード社の辻口代表が 日経ビジネスオンンラインに連載記事を書かれていました。 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/16/051000005/051100006/?rt=nocnt 私の理解が間違っていたり、足りない可能性も大きいので 是非、辻口さんの記事をお読みください。 連載の最終回で辻口さんが 「支配者」ではなく「理解者」になりましょう。 自分が相手から聞き出したい事だけをかいつまんで質問しても 本当の事は話してもらえない。 まずは、相手が話したい事を、話しやすい雰囲気にして...

続きを読む

「コンサルタントと言う仕事の本質は?」

「コンサルタントと言う仕事の本質は?」 「未経験ですが、人材紹介コンサルタントになりたい」 というAさんにお会いしました。 Aさんは人材サービス関連の仕事の経験はありますが 人材紹介事業には携わった事がなく 法人営業の経験もほとんどありません。 Aさん:「私は人材紹介にも興味はあるのですが      元々事業会社で採用や人事の仕事をしていたので      最終的に一番やりたい事は      「人事戦略コンサルタント」のような仕事です。      様々なソリューションを提案する仕事をやりたいのです。」 私:「なるほど。    それでは、人材紹介と人事コンサルタントとは    何が違うと考えていらっしゃいますか?」 Aさん:「そうですね・・・。      人材紹介は転職を希望する多くの人のお役に立てる良い仕事だと...

続きを読む

「素直で柔軟な人が伸びる」

「素直で柔軟な人が伸びる」 先日、人材紹介コンサルタントのAさんとお会いしました。 その時に我々共通の知人であり Aさんと同じ人材紹介会社で働くBさんのお話になりました。 Aさん:「Bさん、来月転職されるんですよ。」 私:「そうなんですね。    悩んでいらっしゃったのは聞いていたのですが    どちらへ転職されるのですか?」 Aさん:「はい、X社に転職されるそうです。」 私:「そうですか?    それは大きなステップアップですね。    大変でしょうけれど、更にスキルアップできる環境だと思います。」 Aさん:「そうですね。      Bさんは仕事ができる人ですが      周りの意見を大変素直に聞く人なんです。       自分より経歴の浅い人や後輩の意見でも素直に聞くんです。      そういう...

続きを読む

「内定する人、しない人。その差は何だろう?」

「内定する人、しない人。その差は何だろう?」 一言で言うと 「人間的な魅力」 という曖昧な表現になってしまいます。 「芯がある人」 とか言う表現も近いかもしれません。 では、 「人間的な魅力」 ってどんなものですかね? そう言うと、相当主観的な話になってしまうでしょうね。 ただ、「内定する人、しない人。その差は何だろう?」 というモノサシで考えますと ある程度の傾向が見えてくる気がします。 例えば、下記のような項目です。 1 清潔感や誠実な印象はあるか? ⇒ 印象 2 簡潔でわかりやすい自己紹介ができるか? ⇒ コミュニケーション(自信) 3 志向や意思決定の基準は明確か? ⇒ 志望動機の明確さ 4 自責の人か? ⇒...

続きを読む

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ