「なぜ、リファラルだけでやっていけるんですか?」
「なぜ、リファラルだけでやっていけるんですか?」
人材コンサルタントの方々から
こんなご質問を受ける事が多いです。
リファラルと言っても幾つかあるのですが
もちろん、一番多いのは
過去のキャンディデートの方々から
ご友人やお知り合いの方をご紹介をいただくケースです。
このケースで有難いのは
ご紹介いただける人材が素晴らしく
内定確率も高いという点です。
過去のキャンディデートと言っても
弊社のご紹介によって
入社に至られた方々だけではなく
ご相談や面接の途中で辞退され
他のルートで転職された方々からも
ご紹介いただけるのは嬉しいです。
土...
続きを読む
「大手のスーパープレイヤーとは?」
- 2019-7-5
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「大手のスーパープレイヤーとは?」
大手人材紹介会社は
求人も登録人材も大変多いですし
目標金額も高いので
1件1件の求人や
お一人お一人の人材に
何時間も投入して
手間暇かけるのは物理的に難しいです。
そんなに手間暇かけていたら
普通は年間数億円なんて売れません。
しかし、そんな超多忙な環境でも
しっかりお客様のご要望を受け止めて
相当な労働時間も投入しながら
高い顧客満足度をキープしている
スーパーコンサルタントが存在しています。
まさに、MVPの常連のような人です。
顧客満足度が高いので
リピートやリファラルもたくさ...
続きを読む
「元気が出る素晴らしいスピーチ」
「元気が出る素晴らしいスピーチ」
父親が自動車会社に勤務していたので
子どもの頃から 「クルマ」 に関心がありました。
日本の頂点に君臨する世界的自動車メーカーの
「トヨタとはどんな会社だろう?」
と思って、就活時代に調べたら
なんと、トヨタの始まりは
「豊田自動織機」 という自動織機のメーカーでした。
当時のリクルートブックのハガキに
「私の趣味は旅と酒です」 と書いて
100社ぐらいに資料請求したら
真っ先に資料を送ってくれたのが
「豊田自動織機」 (当時は確か、豊田自動織機製作所) でした。
そして、売上30兆円を超えたトヨタの
豊田章男社長が
卒...
続きを読む
「人材紹介業を続ければ70歳まで楽に働ける?」
- 2019-7-3
- カテゴリー:人材コンサルタント適性とは?
「人材紹介業を続ければ70歳まで楽に働ける?」
皆さんは、70歳まで
あと何年ですか?
将来、年金支給開始年齢が
70歳に引き上げられるでしょうから
普通の人は
70歳まで働かなければいけません。
若い人は気が遠くなるでしょう?
結論から言うと
70歳まで働くために必要なのは
大きくは、下記の二つです。
1 体力・気力
2 ビジネススキル
「体力・気力」 は自己管理で何とかするとしても
「ビジネススキル」 とは
どのようなスキルを身に着ければ良いのでしょうか?
簡単に申しますと
若者やAIが簡単に真似できないよう...
続きを読む
「早く決断しないとしょぼくれた50歳になっちゃうよ?」
- 2019-7-2
- カテゴリー:自分が転職してこそわかる。
「早く決断しないとしょぼくれた50歳になっちゃうよ?」
ご相談にお越しになる方の傾向として
「今の会社で長く働くつもりはありません。
いつか必ず転職します。
ただ、転職すべきタイミングはいつなのか?
転職先として、どんな会社があるのか?
その辺の事を聞きたくて相談に来ました。」
と、おっしゃる方が多いです。
結構、30代から40代の
シニアコンサルタントの方に多い傾向です。
必要に応じて
2時間でも3時間でも
不満や愚痴も含めて
じっくりお話をお聞かせいただき
将来のご希望やイメージも
共有させていただきます。
ただ
「今の会社で長く働くつもりはありませ...
続きを読む