「35億人もいるからコンサルタントが必要だ」
- 2017-5-18
- カテゴリー:人と人との縁ですね。
「35億人もいるからコンサルタントが必要だ」
一昨日は、 「秋篠宮眞子様」 ご婚約のニュースが報じられ
久しぶりにお祝いムードですね。
最近、 「ブルゾンちえみさん」 の 「35億」 というセリフがありますね。
おもしろいですが
35億人もいると
逆に選ぶのが大変だと思います。
私の職業は 「人材紹介コンサルタント」 ですが
究極のマッチング業は
「結婚コンサルタント」 = 「仲人」
だと、以前から考えておりまして
65歳になったら
「無料結婚相談会社」
を創業したいと計画しております。
35億人もいますが
全員とお見合いしたり
お付き...
続きを読む
「昔話をするより新たな試みを」
- 2017-5-17
- カテゴリー:業務・組織・意識改革
「昔話をするより新たな試みを」
現在は40代、50代のベテラン社会人の方々でも
若かった頃には先輩や上司から
「最近の若いやつは・・・」 と説教されたり
「我々が若い時はこんなに大変だった」
という苦労話を聞かされた経験があるのではないでしょうか?
自分が若い時は
そういう年輩社員の話をわずらわしく感じていたのに
自分がその歳になってみたら
同じような事を言っていると気がついて
「あー、いかん。いかん。」
と思ったりします。
人材紹介業界も、昔とは大きく変わりました。
それと共に、人材紹介コンサルタントの仕事のやり方も
大きく変わってきました。
私の記憶では
20年前の1997年度の国内人材紹介業の市場規模は450億円で
...
続きを読む
「厳しい取引条件交渉だけど」
「厳しい取引条件交渉だけど」
先日、20代の人材紹介コンサルタントAさんにお会いしました。
Aさん:「最近、新規クライアントとの取引条件の交渉が
難航して苦労したんですよ。」
私:「そうですか、どんな交渉ですか?
紹介FEEに関する交渉ですか?」
Aさん:「はい、FEEと返金規定です。
うちの会社の取引基準があるんですが
『その条件では取引できない』 と言われまして・・・。
持ち帰って上司に話をしたのですが
上司からは、『お前の交渉力が足りない』
と言われてしまいました。」
私:「なるほど、それはなかなか厳しい状況ですね。」
Aさん:「そうなんです。
結構な優良企業ですから
アポイントもなかなか取れない状況だったんです。
...
続きを読む
「大雨の中の面談と祭」
「大雨の中の面談と祭」
土曜日の14時
大雨の中、転職相談にお越しいただいた方がいらっしゃいました。
誠にありがとうございます。
また、面談の最中
「ワッショイ!! ワッショイ!!」
と、みこしをかついだ人たちの威勢の良い声が
そばから聞こえてきました。
更に、大雨の中、それを応援する方々の姿もありました。
神田明神のお祭です。
こんな大雨の日に有難いですね。
大変ですね。
皆様、お疲れ様です。
みこしは去って
16時前に面談も終わりました。
帰り際、郵便BOXをのぞきました。
そこには、木曜日の深夜まで面談した方からの
...
続きを読む
「不安なら動いてみよう!!」
- 2017-5-12
- カテゴリー:バブル崩壊(リストラと改革)
「不安なら動いてみよう!!」
転職相談でお会いする方々の中には
「何か閉塞感があって、将来に対する漠然とした不安があるんです。
そんな不安感を無くすためには、どうしたらいいでしょうか?
何か確固たるキャリアを積みたいんです!!」
このような悩みをお持ちの方が少なくありません。
その 「漠然とした不安」 というのは、よくわかります。
私も未だに不安感がありますし
若い頃はもっと何倍も不安だったと思います。
特に最近の若い方々は
「超高齢化社会で自分たち若者世代の負担がどんどん増えてどうなるんだろう?」 とか
「AI などの技術革新が進んだら、自分の仕事はどうなるんだろう?」 とか
「ダイバーシティや働き方改革が進むと
...
続きを読む