「飲食店街がテイクアウト店街に?」
「飲食店街がテイクアウト店街に?」
皆さんの周囲でも
同じ事が起きていると思いますが
最近
「飲食店街」 が
「テイクアウト店街」 になってますね。
ちなみに、私の自宅周辺では
このような 「テイクアウト」 情報が発信されています。
https://chuo9.tokyo/takeout/
平常時、周辺のお店は
夜、夫婦で行くと
食べ物とボトルワイン(5000円前後)を合わせて
15000円ぐらいの所が多いです。
それが、テイクアウトになると
ワイン(1本500~600円)は自宅にありますので
二人分の食べ物(お弁当)だけで
3000円ぐ...
続きを読む
「手作りマスク、毎日お配りします?」
「手作りマスク、毎日お配りします?」
昨日の 「手作りマスク」 の話の続きです。
昨日、再度、配布場所に行ったのですが
下の写真のように
「水天宮」 と 「甘酒横丁商店会」 とが協力して
布マスクを提供してくれている事がわかりました。
ご出産を助けるお役目を果たした
妊婦さんの帯を
マスク用に再活用しているという
貴重な意味を知りました。
上記のように
本日以降も入荷次第
無料で配布されるようです。
安産御守 御子守帯 安産御守について
※水天宮の安産御守は帯そのものです。
神さまからおまもりいただいた御子守帯を
お母様からお子様へ
...
続きを読む
「1枚のマスク?」
「1枚のマスク?」
昨日
散歩と夕食の買い物を兼ねて
外出しました。
やっぱり
少しでも散歩すると
良い気分転換になりますね。
もちろん
「三密」 を避けての
散歩です。
そんな散歩の途中で
おじさん(知人)と
おばさん(知らない人)から
呼び止められました。
おばさん:「手作りマスクです。
一人、一組(2枚)ですが
無料です。」
私:「え!!
本当ですか?
ありがとうございます。」
おばさん:「どれでもいいですよ。
選んでください。」
私...
続きを読む
「テレワークで細かい日報を要求するアホ管理職?」
「テレワークで細かい日報を要求するアホ管理職?」
「テレワークになると
仕事をさぼる社員が増えるだろう?」
と考える 「アホ管理職」 がいます。
そして毎日、社員に
「ちゃんと業務日報を提出しろ!!」
と、前時代的な命令をするのです。
ただ、それは大きな勘違いです。
オフィス勤務であろうが
在宅勤務であろうが
社員はさぼったりしません。
どこで働こうが
社員は
お客様のため
自分のため
チームのために
一生懸命働きます。
テレワークになって
「危険な満員電車での通勤が無くなった」
「無駄なミーティ...
続きを読む
「オンラインばかりだと寂しい?」
- 2020-4-13
- カテゴリー:人材紹介業の歴史・未来?
「オンラインばかりだと寂しい?」
コロナの影響で
テレワークに移行している
人材紹介会社が増えていますね。
そのために
オンライン面談や
オンライン面接が
急増しています。
テクノロジーの進化によって
ZOOMやスカイプと言った
便利な手段もありますから
オンラインは時代の流れだと思います。
以前から
遠隔地在住の方に関しては
電話面談で対応していましたので
特別な違和感は感じていません。
直接の対面にしろ
オンラインにしろ
丁寧に親身に
相手の立場や気持ちを
想像しながら実...
続きを読む