「求人は創り出すものだ」
先日
エグゼクティブサーチファームに転職された
Aさんと飲んでいた時に聞いた言葉です。
やっぱり
優秀な人材紹介コンサルタントは
すぐに本質にたどり着きます。
以前は異業界にいた方ですから
人材紹介業のキャリアは長くないのですが
さすがだと思いました。
私:「新天地の居心地はどうですか?」
Aさん:「尊敬できる先輩や上司が多くて、大変刺激が多く勉強になっています」
私:「前職の人材紹介会社と何か違いますか?」
Aさん:「そんなに事前準備して深く考えて提案しているんだ? と感心させられます」
私:「事前準備や深く考えた提案ですか?」
Aさん:「はい、全コンサルタントがレベルの高い仕事をしようという風土がありますね。
一人一人が自分がやるべき事をわかっています」
私:「やるべき事?」
Aさん:「はい。企業経営者も気づいていない経営課題を解決するための提案をしています」
私:「ほーそうですか。しかし、全コンサルタントが高いレベルですか?」
Aさん:「もちろん個人差はありますが、エグゼクティブコンサルタントの方々は凄いです」
私:「どんな仕事ぶりですか?」
Aさん:「事前準備して、ちゃんと経営者に提案して
既にある求人をもらうんじゃなくて、自分で求人をつくってますよ。
訪問するまでは無かった、求人を創り出しています!」
私:「そうですか。凄いコンサルタントですね!」
Aさん:「大変刺激になってます。
外資系企業相手では、求人を創り出すなんて難しいと思いますが
日本企業の経営者を相手に、先輩方のようなクリエイティブな仕事をしたいです!」
私:「同感です。
それじゃあ、次回はAさんの素晴らしい成功事例を聞かせてください。
楽しみにしています。」
「求人はもらうものじゃない。創り出すものだ」
うーん、わかる人にはわかるでしょう。
一番やりがいのある仕事だと思います。
「夢中で仕事を
しているときは
自分を忘れる
自分を忘れているときの自分が
本当の自分で
一番充実して
しあわせなときだ」 みつを
合掌。