「目標未達なら、切腹します!」
先日
まるで 『サムライ』 のような
人材紹介コンサルタントAさんと
ご相談しました。
お会いした瞬間から単刀直入で
「誰からも良い印象を持たれる方だろうな」
と感じました。
私:「Aさんは率直で爽やかな印象ですね。その雰囲気なら業績も上がるでしょう?」
Aさん:「え、私なんか全然大した事はありませんよ」
私:「そうですか? 実際、今の人材紹介会社での業績は何番目ぐらいですか?」
Aさん:「一応、トップではありますが、世の中には優秀な人がたくさんいますので
この業績で満足はしていません」
私:「謙虚で益々好印象ですね」
Aさん:「いやー、今の会社は業績が悪くてピンチなので、私はもっと売らないといけないんです!」
私:「Aさんの会社は以前から存じておりますが、人材紹介以外の事業も手掛けていますよね?
むしろ、他の事業の方がメインではないですか?」
Aさん:「はい、その通りです。そのメイン事業の業績が悪くて赤字なんです」
私:「そうなんですね。それでは、Aさんが所属されている人材紹介事業はどうなんですか?」
Aさん:「人材紹介事業部はずっと黒字です」
私:「え! それなのに黒字の人材紹介事業部がもっと頑張らないといけないんですか?」
Aさん:「はい。私たちが赤字部門をリカバリーしないといけません」
私:「全社としては、そんな厳しい事情もわかりますが、メイン事業もしっかりしてほしいですね」
Aさん:「しかし、会社の状況は背水の陣ですから、私は年間目標を達成できなかったら
責任を取って辞める覚悟でここ数年やっています!」
私:「なんですと! 自分の担当事業は黒字なのに辞める?」
Aさん:「はい。それぐらいの腹のくくりがないと、組織で働く意味は無いと思っています!」
私:「いやー、大変立派な心構えですね。
Aさんのようなストイックな方には、久しぶりにお会いしました。
まさに 『サムライ』 みたいで尊敬します!」
Aさん:「ありがとうございます。
ただ、誠にお恥ずかしいのですが、私のやせ我慢も限界になってしまいました」
私:「どうしたんですか?」
Aさん:「人材紹介事業部としては黒字を維持していますが、今年も大幅に年収が下がります」
私:「どれぐらい下がるんですか?」
Aさん:「私個人は300万円下がります。ボーナスも管理職手当も廃止されます。
社長は人材紹介経験がない方で、私が信頼していた取締役も方針が合わず退任しました」
私:「利益を出している人材紹介事業部のAさんが年収を下げられるとは理不尽ですね」
Aさん:「うーん、文句は言いたくありませんが、さすがに家庭もありますので・・・」
私:「奥様、幼いお子様二人、そして住宅ローンもありますからね」
Aさん:「はい。今でも十分とは言えない年収なので、これ以上、家族に我慢させられません」
私:「そんな深刻な事情で 『サムライ』 も止むを得ず転職をお考えなんですね?」
Aさん:「はい。この状況での脱藩は 『サムライ』 なら切腹ものかもしれませんが
家族の幸せには変えられず・・・」
私:「いやいや、ご自分を責めないでください。誰が聞いても仕方ない転職理由だと思います」
Aさん:「ご理解いただき、ありがとうございます」
このような面談の後
数社ご紹介させていただき
Aさんは複数社で内定を獲得されました。
その中でも
X社様での評価は非常に高く
人事マネージャーの方から
下記のようなご連絡をいただきました。
人事:「Aさんの件ですが、最終役員面接でも大変高い評価でした。
『絶対に採用しろ! 絶対に辞退されるな!』 と言われました。
何とか協力してください!」
私:「やはり高評価でしたか? ありがとうございます。承知致しました。
何とか御社にご入社いただけるよう、私も全力を尽くします!」
そして数日後
AさんはX社様のオファー面談に臨まれる事になりました。
私:「Aさん、いよいよオファー面談ですが、条件面で不満が無かったらどうされますか?」
Aさん:「不満がなければ、その場でサインする覚悟です!」
私:「さすがAさん 『サムライ』 ですね。
X社様は 『絶対に採用しろ!』 と言うぐらい高評価ですので
多分ご満足いただける条件を提示されると思います」
そして、オファー面談後
X社様の人事マネージャーからお電話をいただきました。
人事:「おかげさまで、Aさんはサインしてお帰りになりました!」
私:「そうですか。良かったです。さすがAさん、即断即決で 『サムライ』 ですね」
人事:「本当にそうですね。でも驚きました。
『条件が良すぎるから、私の年収を下げてください』 とおっしゃったんです!
私、そんな事を言う人と初めて会いました。
本当に 『サムライ』 と言うか、いさぎよいと言うか?」
私:「Aさんなら、そのような事をおっしゃるのもうなずけます。真の 『サムライ』 です。
目標達成できなかったら、切腹する覚悟で入社されると思います」
人事:「切腹! それは困ります。とにかく、素晴らしい方をご紹介いただき、ありがとうございました」
私:「こちらこそ、誠にありがとうございました」
Aさん、誠におめでとうございました。
新天地での益々のご活躍と
ご家族のご多幸をお祈り致します。
ただ、ご家族のためにも
切腹だけはしないでください。
「永遠の過去
永遠の未来
その間の一しゅんのいのち
いまここに生きて
あたらしき春に逢う
ありがたきかな」 みつを
合掌。