「きめ細かい顧客管理が業績を上げる」
最近でも時々
100社とか200社も
クライアント企業を担当している
人材紹介コンサルタントがいらっしゃいます。
人材コンサルタントの人数が少ない
小規模な人材紹介会社の場合は
ある意味仕方ないとは思います。
しかし
そんなに数多くのクライアントを持っていても
ちゃんとフォローできませんよね。
フォローできないのに
クライアントと呼べるのでしょうか。
クライアント企業側も
どこの誰が担当者なのやら
名前も覚えてもいないでしょう。
こういう広く浅い
中途半端な営業活動は
信用を失うだけなので
やめた方がいいです。
クライアントは
ちゃんとフォローできる社数に絞って
1社1社を深堀営業した方が
必ず業績が上がります。
その結果
人材紹介コンサルタントのパワーも拡散せず
生産性が上がります。
結果として
絞り込んだクライアントに対する成約率も向上し
クライアントの顧客満足度も上がります。
更に
1社1社のクラアントの情報にも精通しますので
人材に対する情報提供力も向上し
キャンディデートの満足度も上がります。
その結果
顧客満足度が向上し
口コミや
リピート成約も増えます。
要するに
効率的に質の高い仕事ができます。
数多くのクライアントを担当した方が
キャンディデートに対する
紹介企業数が多くなるので
業績が上がると勘違いしている
人材紹介コンサルタントもいらっしゃいますが
それは程度問題です。
「1社、2社だけで業績を上げてください」
と言っているわけじゃないのです。
優良な20~30社に食い込んで
しっかり深耕営業しましょう。
実際には
一人の人材コンサルタントが
30社のクライアント企業を
しっかりフォローするのも大変です。
ただ、定期的に
クライアント企業の
ポートフォリオ(優先順位の組み換え)は必要です。
毎年固定された30社ではなく
その時に旬なクライアントを10社増やしたら
旬ではなくなったクライアントを10社減らす
というような新陳代謝は必要です。
ご存知のようにクライアント企業も生き物ですから
常時採用し続けるわけではないし
採用スペックもどんどん変化します。
そういう状況変化をタイムリーに把握するためにも
クライアント数は適正にしなければなりません。
このような
顧客配分や顧客管理は
マネジメントにおいて
大変重要な仕事になります。
顧客管理がしっかりしている
社長やマネージャーがいる
そんな人材紹介会社は
必ず業績も伸びます。
「深く穴を掘れ 穴の直径は自然に広がる」
「アノネ
じぶんのもの
おれのものだと
思っているけれど
よくよく考えてみると
頭の毛一本
じぶんの
おもうようには
ならねんだな」 みつを
合掌。