ホーム > 社長ブログ > 「難しい事にチャレンジしないと成長しない」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「難しい事にチャレンジしないと成長しない」

「難しい事にチャレンジしないと成長しない」

ここ数年の傾向ですが

「あえて難しい事にチャレンジしたい」 という

向上心豊かな人材コンサルタントの方が

増えていると感じています。

増えているというレベルではなく

急増していると言っても

過言ではありません。

この傾向は

人材紹介業界が

少しまともな産業に進化している証でもあり

歓迎すべき事だと考えています。

日本国内市場だけでも5000億円産業となり

「お金儲け目的」 の業者も相変らず存在しますが

一方で

「まともな人材コンサルタントの方が増えたなー」

という隔世の感があります。

学歴だけでは判断基準になりませんが

人材紹介会社に

東大・京大などの旧帝大や

早慶などの大学を卒業した方が

普通に入社されるようになりました。

人材紹介会社の中には

差別的だと感じますが

「原則、MARCH以上の卒業者しか採用しない」

と決めている会社も存在します。

「コンサルファームかよ?」 

と、思わずつぶやいてしまいます。

正直

「そんな高学歴でなくても日東駒専歓迎なのになー」

「それだけ、この業界の認知度が向上したんだなー」

とも感じます。

しかし

若くて優秀な人材が入社するようになったからこそ

「人材紹介業界は、このままでいいのか?」

という疑問も内部から生まれ

サービス改善やビジネスモデルの試行錯誤議論が

起きるようになったのではないかと考えています。

「もっと企業のために」

「もっと人材のために」

「もっと介在価値を高めたい」

「もっと社会的評価を高めたい」

「もっと自分自身が成長したい」

という感じでしょうか?

私は以前から

「子どもに胸を張って語れる仕事をしたい」

という事が軸になっています。

一方で最近

新興人材紹介会社の経営者の方と接していると

「人材紹介単一事業じゃない」

「人事コンサルティングなど、プラスアルファの事業もやっています」

という企業がとても増えています。

確かに

「人材紹介単一事業」 の会社では

他社との差別化も難しいですし

お客様や投資家から見ても

「おもしろみ」 や 「付加価値」 を感じられない

という事でしょうね。

ただ 「おもしろみ」 では

経営は成立しないので

収益の柱は相変わらず

人材紹介事業なんです。

従って

人材紹介事業が軌道に乗って好調でないと

会社がつぶれてしまいます。

そんな厳しい経営状況の中でも

単なる人材紹介ではなく

社会的課題を解決しようと決意して

新たなチャレンジをしている方々がいます。

そんな方々の懸命な試行錯誤の結果

半歩、一歩と少しずつ

人材紹介業界も前進して行くだろうと

期待しています。

現状に甘んじることなく

あえて難しい事にチャレンジして

苦しくても

進化を求めて努力を続ける方々が

今後の人材紹介業界を支えるでしょうし

ご自分の成長にもつながると考えております。

「いまから

ここから」                                   みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ