「いい加減な評価に納得できない」
「自分の評価に納得できるか?」 という問題は
上司とメンバーとの関係はもちろん
会社とメンバーとの信頼関係に
大きな影響を与えます。
最近、ご相談いただいたAさんとBさんからも
評価や目標設定に関する
疑問や不満をお伺いしました。
(Aさんの場合)
私:「Aさんが一番不満に思っている事は何ですか?」
Aさん:「私の部下に対する社長の評価です。」
私:「具体的にはどういう事ですか?」
Aさん:「例えば、二つあります。
①一番業績を上げている部下の昇給額が、わずか100円でした。
②二番目に活躍している部下は、社長に嫌われているので昇進できません。」
私:「御社の社長は小者ですね。
Aさんは、社長に対して文句は言わないんですか?」
Aさん:「何度も言っていますよ。
しかし、『社員の給料を決めるのは俺だ』 と言って
全然改善しません。」
私:「Aさんが、そんなアホ社長を支える意味ってあるんですか?」
Aさん:「そうなんですよ。
妻からも同じ事を言われて
転職する事にしました。」
(Bさんの場合)
私:「ご無沙汰ですね。
最近、元気がないそうですが
その後、どんな事があったんですか?」
Bさん:「上司や組織と合わないんですよ。」
私:「へー、どんな上司なんですか?」
Bさん:「仕事量の話ばかりで
仕事の中身の話が全くありません。
とにかく、量さえやればいいと言って
戦略がありません。」
私:「よく聞く話ですが
上司の方もどうしていいかわからないのでしょうね。」
Bさん:「4月に大きな目標がドーンと降りて来たのですが
そんなに大きな目標になった背景の説明もありません。」
私:「そんな事では、メンバーが納得する評価もできないでしょうね。」
Bさん:「はい。
社員もたくさん辞めています。
ネガティブな事ばかり話してしまって
申し訳ございません。
自分なりに前向きな改善提案もして
一部受け入れられた事もあります。
ただ、根本的には変わらないので
これ以上今の会社にいると
自分のエネルギーが無くなってしまうので
転職しようと決意しました。」
業績も良くて
優秀なAさんとBさんなのに
転職してしまうとは
会社にとっては大変もったいない事ですね。
やっぱり、人の上に立つ経営者や上司は
色々な経験を積む事はもちろん
自分が知らない事も積極的に学んで
自分自身が成長しないといけません。
その努力を怠ると
優秀な社員から順番に流出して
会社の成長も止まってしまいます。
立場が上の人こそ
社員の2倍・3倍勉強しましょう。
「一生勉強
一生青春」 みつを
合掌。