「成功報酬を払って貴方を採用する会社はないですよ」
とは、さすがに言いませんよ。
それは人格否定も甚だしい暴言です。
ただ現実的には、企業の採用活動において
人材紹介会社に高い成功報酬を払ってまで採用する人材というものは
それなりのご経歴やお人柄を持つ人になってしまいますよね。
もちろん、企業に直接応募される場合でも
それなりに厳しい選考を通過しなければ採用されません。
ただ一般的には、人材紹介会社経由の応募者に対する
採用ハードルは少し高くなる事が多いでしょう。
従って
「この方は私がご紹介しても難しいだろうな。
自分で直接応募した方が
まだ少しは可能性があるかもしれないな。」
と思った時は、率直に
「ご自分で直接応募された方がいいと思いますよ。
私が社長さんにご紹介すれば
義理で面接はしていただけると思います。
ただ、私がご紹介した方を採用すると
私に成功報酬を支払わなければなりません。
その分、採用ハードルが高くなります。
義理でカタチだけの面接をしてもらっても
内定する可能性はありません。
それであれば、少しでも採用ハードルが下がる
直接応募の方がいいですよね。
企業もお金がかかるわけではないので
少しは気楽に面接できますし
直接応募してくれる人がいると嬉しいものです。
だからと言って、内定する保証はありませんが
タダで採用できるなら
試用期間中にしっかり様子を見て
本採用するかどうかを決めようと考えるかもしれません。
そして、その試用期間中に、貴方が必死に頑張って
認められれば、本採用される可能性もありますよね。
ですから、その企業の採用ページにエントリーして
直接応募されてみてはいかがでしょうか?」
と、お話します。
人材紹介会社にご相談いただく方々から見ると
「なんだよそれは!!
人材紹介会社経由で応募すると
採用ハードルが高くなって不利になるという事じゃないか?」
とお怒りになるでしょう。
しかし、全ての企業や求人に当てはまるわけではないですが
一般論的にはこれが現実です。
人材紹介会社は
企業から求人を依頼いただき
社長さんや採用責任者の代わりに人材を探し
ターゲット人材の応募意志を喚起して
企業にご紹介して内定・入社されれば
その企業から成功報酬を頂戴するビジネスです。
今更ですが、ビジネスモデルとしては
完全に企業オリエンテッドです。
ただ、ここから私が申し上げたいのは
ビジネスとしては
「企業オリエンテッド」 = 「クライアント・ファースト」 なのですが
ご相談される人材紹介会社や
ご相談担当になる人材紹介コンサルタントやキャリアアドバイザーの
個々のスタンスによって微妙に対応が違うという事なんです。
100%企業オリエンテッドで
「決まりそうもない人材は放置しておけ」
という極端な会社もあれば
「決まる可能性は少ないかもしれないが
ご相談いただいた以上
何らかのサービスは提供しないといけないだろう」
という会社もあるのです。
問題は、その 「何らかのサービス」 という部分で何をするかです。
大きく分けると四つぐらいです。
1 決まりそうもなくても面談・助言はする。
2 少なくとも電話で面談する。
3 メールでお断りする。
4 何もしないで放置する。
上記4は、論外です。
こんな会社は、人材紹介会社ではなく
「当社はヘッドハンティング会社です」
と明言した方がいいです。
ヘッドハンティング業界では
あくまでターゲット人材に絞ってアプローチします。
基本的に 「登録者」 という概念はなく
100%企業オリエンテッドでターゲット人材だけを探すというスタンスが明確です。
従って、ヘッドハンティング会社が幅広く広告を出して
登録者を集めるなどという事は邪道です。
完全ハンティング(サーチ)型でやるべきです。
一方、人材紹介会社も
「皆さん、どうぞ当社にご相談に来てください」
と宣伝しておきながら
決まりそうもないと思ったら
何もしないで放置するというのは
社会的に許される事ではありません。
もし、 「それでいい」 と考えている経営者がいるとすれば
「人材ビジネスの基礎を学んでない人」 だと思います。
もっと言えば、 「まともな社会人ではない人」 です。
「お金儲けをする」 ⇒ 「社会的責任が伴う」 ⇒ 「お金儲けにならない事もしなければならない」
という事を、人材紹介業界は自覚しなければいけません。
偉そうに説教じみて来ましたので
今日はこの辺で終わります。
「にんげん
我慾のかたまり
にんげんのわたし」 みつを
合掌。