ホーム > 社長ブログ > 「変化できるものだけが生き残れる」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「変化できるものだけが生き残れる」

「変化できるものだけが生き残れる」

先日、人材紹介コンサルタントのAさんとお話をしました。

Aさん:「先輩のBさんが今月末で退職する事になったんですよ。」

私:「え、そうなんですか!!
   それは驚きです。
   Bさんは、御社の中でもベテランで大黒柱ですよね。
   在籍10年以上になるんじゃないですか?」

Aさん:「そうなんですよ。
     うちの中では、社長や役員に次いで長いと思います。
     私も驚きましたけれど
     最近のBさんを見ていたら
     何となくそういう気配は感じていました。」

私:「そうなんですか?
   理由は何なんでしょう?」

Aさん:「ご存じの通り、うちは業績が伸び悩んでいた事もあり
     ここ最近、組織体制や業務ルールなども変革しています。
     新人も採用し若返りを図って
     会社は何となく活気づいてきました。
     ただ、Bさんのようなベテランは
     居心地が悪くなったと感じる方も多いようで
     この1年で数人が辞めました。」

私:「なるほど。
   何か具体的にベテランの人にとって
   不都合な事が起きているんですか?」

Aさん:「そうですね・・・。
     人によって感じ方は違うと思うのですが
     会議やレポートが増えたり
     KPIやその他の数値指標など細かい事が増えて
     コンサルタントの負荷が増えていると思います。
     クライアントやキャンディデートの担当も変えているので
     言葉は悪いですが
     今まで自分が抱え込んでいたリソースが
     以前のように自由にならなくなってきた
     という面があると思うんです。」

私:「なるほどそうですか。状況はよくわかります。
   組織が変化するタイミングで
   ベテランコンサルタントが辞めるケースはよくありますね。
   潮目が変わったというタイミングですね。」

Aさん:「そう思います。
     マネジメント志向がないトップコンサルタントにとっては
     自分が数字を上げやすい環境なのか?
     という事が大変重要ですよね。
     Bさんは実力がある人なので
     他社でも成果を上げられると思うのですが
     組織と個人の関係というのは
     案外もろいものだなーと
     少し寂しく感じました。」

Bさんのようなベテランコンサルタントが退職する事例は、過去から数多くあります。

会社業績不振による組織変革や役割分担・業務ルールの変更などが

引き金になる事が多いです。

経営者や資本構成の変化など様々な理由によって

以前と同じ仕事のやり方ができなくなった場合は

それをストレスに感じるベテランコンサルタントが多いでしょう。

しかし一方で、業界全体も変化し続けている中で

「変化に対応するという姿勢」 も大切だと考えます。

人材コンサルタント経験者の方に

求人をご紹介させていただく際に

「大手人材紹介会社には行きたくない」

とおっしゃる方が多いです。

理由は色々あるのですが

自分がこれまで担当していたクライアントは

既に別のコンサルタントが担当していているケースが多いですし

組織の都合で自分の思うような仕事ができなくなるだろう

という懸念を持つ方が多いのです。

大手人材紹介会社も色々ですが

小規模な人材紹介会社と比べますと

様々な組織事情や業務ルールが多いのは事実です。

ただ、全体を俯瞰して見てみますと

組織も仕事のやり方も

クライアントやキャンディデートも

永遠に変化しないという事はありません。

変化が急激なのか? 緩やかなのか?

という問題でしかないともいえます。

転職によって目前の問題が解決できて

自分本来の力を発揮できるのであれば

それはそれで結構な事だと思います。

しかし今、自分が持っている既得権益は永遠のものではなく

いつどう変わっても不思議ではないし

その都度、リセットして一から作り直すという心構えも

大切ではないでしょうか?

あのダーウィンが

「変化できるものだけが生き残れる」

と言った事は有名ですね。

「柔軟心
 やわらかいあたま
 やわらかいこころ
 わか竹のような」                                みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ