ホーム > 社長ブログ > 「自分の面接は苦手な人材コンサルタント」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「自分の面接は苦手な人材コンサルタント」

「自分の面接は苦手な人材コンサルタント」

人材紹介コンサルタントの皆さんは

キャンディデートの方に面接のアドバイスをされていると思います。

面接アドバイスでは

ご紹介先企業の面接官からの質問を想定して

それに対する回答を準備しておく事が多いでしょう。

ただ、質問への回答も大切なのですが

「応募者(キャンディデート)からどんな質問をするか?」

という事に関しても、十分考えておくべきだと思います。

面接でよくあるケースは

企業側からの質問の後で

「逆に何かご質問はありますか?」

というパターンです。

キャンディデートの方は

実際に自分がその会社で働くかもしれませんから

質問したい事がたくさんあると思います。

しかし、この場面で自分が聞きたい情報を得るためだけの質問をしてしまうと

面接での評価を下げる事もありますので要注意ですね。

「それでは、聞いてはいけない事があるのか?」

「自分が聞きたい事は自由に聞けないのか?」

と言われると、必ずしもそうではありません。

大切なのは質問の仕方や言葉の選び方です。

簡単に申し上げると

「面接官が聞かれて答えやすいような質問する」

という事です。

これは、営業場面でのコミュニケーションでも重要な点だと思います。

答えにくい質問とは、下記のような特徴があります。

1 質問が抽象的すぎて答えにくい。

2 質問の意図がわからない。

3 面接官個人の意見を聞きたいのか?企業としての方針を聞きたいのか?が不明確。

例えば

「御社の社風はどんな感じでしょうか?」 ⇒ 漠然

「この業界は離職率が高いと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?」

⇒ 意図不明

「これまでの苦労話をお聞かせいただきたいのですが?」 ⇒ 誰に聞いてるの?

というような感じの質問です。

どうでしょうか?

ちょっと答えにくいですよね?

「何か質問はありますか?」という場面では

企業側が応募者に対して聞きたい情報を提供しますよ、という配慮と共に

応募者の質問力(営業センス)が試されています。

従って、ポイントは下記の3点です。

1 具体的な内容の質問をする。

2 なぜそれを聞きたいのか?という意図が明確な質問をする。

3 誰に対して何を聞きたいのか?が明確な質問をする。

人材紹介コンサルタントの方々は

日々キャンディデートの方々にはアドバイスできていても

いざ自分の面接となると

「失敗しました!!」

と悔やむ方もいらっしゃいます。

ご自分の面接となると緊張するでしょうから

頭で考えるほど簡単ではないでしょう。

しかし、だからこそ準備の重要性を再認識できると思います。

この仕事においては、アドリブコミュニケーション力も大切です。

一方で、自分の考え方や言いたい事を

あらかじめ整理しておく事も大切なのではないでしょうか?

「アノネ 
 ひとのことじゃ
 ないんだよ
 じぶんの
 ことだよ」                             みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ