ホーム > 社長ブログ > 「サービス精神豊かなコミュニケーションとは?」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「サービス精神豊かなコミュニケーションとは?」

「サービス精神豊かなコミュニケーションとは?」

人材紹介コンサルタントにとって

「コミュニケーション」は仕事の軸になるものですね。

人材紹介コンサルタントに限らず営業職に携わる方々にとって

コミュニケーション力はとても大切です。

ただ、コミュニケーション力の中でも様々な要素があります。

その中でも

「営業センスのあるコミュニケーションとは何か?」

に関して考えてみました。

ビジネスにおいては

物事を端的、且つ、論理的に伝達する事も重要です。

しかし、営業としてはそれだけでは十分とは言えません。

もっと相手の気持ちや期待に沿うコミュニケーションができるか?

という点がポイントではないかと思います。

「関西の人は営業に向いている」

という話がよくありますが

昔から根付いている 「お笑いの文化」 が大きいのではないでしょうか?

簡単に言うと 「サービス精神」 です。

相手が笑ってくれそうな話題づくりや

明るい方向に話を持って行く筋道を考える癖が身に着いているのでしょう。

営業経験者とそうでない人とのコミュニケーションを比べた時

一番違いを感じるのがこの 「サービス精神」 です。

当然、個人差もありますので

営業を経験していない人でも

「サービス精神豊かなコミュニケーション」 ができる人もいます。

多分、営業の方々は毎日の仕事の中で知らず知らずの内に

相手の期待に応えるにはどうしたらいいか?

という事を考えながらコミュニケーションを取る癖がついているのです。

単に事象や事実を伝達するだけではなく

相手の感情に働きかける話し方を自然と模索しているのでしょう。

自分が心の中で感じた事や本当の考えは違っていても

「相手はきっとこういう答を望んでいるだろう?」

と考えて話したり

喜怒哀楽の感情に触れる話をやや大げさにしてみたりします。

「それは、嘘をつく、媚びる、ゴマをする、という事ではないか?」

と思うかもしれませんが、そうではありません。

これこそが、「サービス精神豊かなコミュニケーション」 だと思います。

「子供のように思った事を何でもそのまま言えばいい」 という考え方は

ビジネスでは通用しません。

コミュニケーションが円滑であるほど

ビジネスも円滑に遂行できます。

人材紹介コンサルタントの方々は

この事を日々リアルに体感しています。

営業未経験の方が人材紹介コンサルタントへの転職を希望されて

ご相談に来られる事も多いのですが

「サービス精神豊かなコミュニケーション」

を意識して、面接に臨んでいただく必要があります。

会話の中身だけではなく

自分の表情や相槌などのリアクションも含めて

鏡の前で練習してみてはいかがでしょうか?

大半の人は、自分が思っているよりずっと無表情で

抑揚のない話し方をされている事に気がつくはずです。

私も時々やってみると

「仏頂面で声が小さくて暗いなー。こりゃだめだ。」

と反省します。

昔、リクルート人材センターの社長だった溝渕さんは

毎朝、鏡を見ながら

「おはようございます!!」

と笑顔で挨拶する練習をしてから出勤されていました。

実際、毎朝爽やかな笑顔と声で挨拶をされていました。

二日酔いの日も寝不足の日も

溝渕さんの

「おはよう!!」 

という挨拶で背筋が伸びました。

溝さん、昔、溝さんがおっしゃっていた事がようやくわかってきましたよ。

もう遅いか?

「アノネ
 ひとのことじゃ
 ないんだよ
 じぶんの
 ことだよ」                                 みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ