ホーム > 社長ブログ > 「コンサルタントにも個性があっていいじゃないか?」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「コンサルタントにも個性があっていいじゃないか?」

「コンサルタントにも個性があっていいじゃないか?」

人材紹介コンサルタントの適性を一言で申し上げると

「営業適性がある人」

に向いている仕事だと思います。

理由は、外部の方々とのコミュニケーションで成り立っているビジネスだからです。

ただ、実際に働いている方々は様々です。

色々な個性を持った人がいます。

個人裁量の大きな仕事だけに

人材コンサルタントの個性や特性はもちろん

人材紹介会社によっても様々なやり方や流儀があります。

分業制の紹介会社でCA(キャリアアドバイザー)の仕事が大好きで

RA(法人営業)は苦手です、と言う方もいます。

逆に、RA(法人営業)は好きだけど

オフィスで一日中過ごすCAは苦痛だ、と言う方もいます。

また、経験の浅い方が

ベテランコンサルタントの真似をしてみても

すぐに同じような業績が上げられるとは限りません。

担当する業界や職種

求人・求職者の年齢層や役職によっても

必要とされるスキルが微妙に違ってきます。

「人材紹介コンサルタントに必要な能力は何ですか?」

「成功している人には、どんな特徴があるのですか?」

というような質問を頻繁に受けるのですが

周囲の先輩・同僚・後輩を見渡しても各々個性豊かです。

言い換えると

「どんな人でもやり方次第で成功する事ができる」

という仕事だと思います。

ただし

・基礎的な学習能力

・営業的資質(コミュニケーション能力・達成意欲・行動意欲など)

・論理的思考力

・継続力・忍耐力 

というような能力は共通して必要だと思います。

この点に関しては

多くの人材紹介会社において

採用のボーダーラインは大差がないと認識しています。

従って、このボーダーラインを越えれば

多少の個性の違いがあっても適応できるという事です。

だからこそ、その人がどの人材紹介会社を選んで働くか?

という選択が大事なのです。

人材紹介コンサルタントが転職する場合に

自分がやりたい領域や諸条件も大事なのですが

自分の個性や志向と、その人材紹介会社との相性が一番重要です。

我々のビジネスは製造業のように

規定の商品や製品を作り出しているわけではありません。

従って

人材紹介コンサルタント一人一人が提供するサービスが

大きな付加価値や大きな差を生み出しています。

コンサルタントが自分の強みを発揮して

活き活きと働く事こそが、サービス品質を向上させます。

最近は、性格適性検査の結果を見て

個性と組織とのマッチングを重視している紹介会社も増えています。

これは、人材紹介会社のみならず多くの企業で

今後益々重視される流れだと思います。

学力面でも

2020年にセンター試験が廃止される事が決まりました。

これからはいよいよ

「自分の強みをいかに伸ばすか?」

「自分に合った進路や生き方をどう見つけるか?」

という個性の時代になってきたのだと思います。

個性を伸ばすという教育や働き方は

日本人にとっては苦手な分野かもしれませんが

皆さんは、ご自身の個性や強みをどれぐらい客観的に自覚されていますか?

私自身、未だにさっぱりわかりません。

ただ、自分の経験や年齢と共に、未だに変化し続けている気がします。

「いまここに
 だれとも
 くらべない
 はだかのにんげん
 わたしがいます」                             みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ