ホーム > 社長ブログ > 「人材紹介業のグローバリゼーション」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「人材紹介業のグローバリゼーション」

「人材紹介業のグローバリゼーション」

社会や経済活動のグローバリゼーションが当り前になった今日

人材紹介業においても

外資系企業の日本国内での発展や

日本の人材ビジネス企業の海外進出も増えていますね。

企業のグローバリゼーションが進む中で

今後、人材の流動も益々ボーダレス化が加速します。

しかし、一方で人材紹介という仕事は

一つ一つの活動内容を見ると

大変ローカルで地味な面もあるとも思います。

例えば

外国人が日本で働く場合

勤め先が外資系企業であっても

自国で働くのと同じ環境ではないでしょう。

日本という国に住み

日本人とも共に働くわけですから

日本特有の文化や習慣にも

理解が必要だと思います。

逆に

日本人が海外で働く場合

日本企業の現地法人であっても

現地の習慣の中で

外国人と共に働くわけですから

特有の文化や習慣に対する理解が

必要なのは言うまでもありません。

これは、海外のみならず

国内であっても

関東圏と関西圏、他の地方など

働く場所によって

少なからず様々な違いがあります。

人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)の皆さんが

キャンディデートを国内から海外

または、海外の人材を国内に紹介する場合

その方が働く場所の文化や習慣を理解し

正しくお伝えする必要があります。

それは、語学力や職務能力・スキルとは違う

カルチャー・マッチングですね。

転職というものは

カルチャー・フィットしなければ

長続きしないものですから

大変重要な要素です。

これは外資系の人材紹介会社でも

日本の人材紹介会社でも同じだと思います。

最近、キャンディデートの方々から

「外資系の人材紹介会社と
 日本の人材紹介会社とでは
 どこがどのように違うのですか?」

というご質問を頻繁にお受けします。

「個別の企業による特徴や違いはあっても
 外資系でも日本の人材紹介会社でも
 基本的に求める人材や
 期待される成果は同じです。」

とお答えしています。

実際に

クライアントとキャンディデート双方と関わる中で

外資系でも日本の人材紹介会社でも

人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)にとって大切な事は

変わらないと実感しています。

グローバリゼーションの本質は

文化や言語の違う国や人同士が垣根なく

協力して働く事だと思うのです。

そのためには

各国の各拠点のビジネスが

ローカルにしっかりと根付き

相互理解関係を築く事から

始まるのだと思います。

そのような意味においても

人材紹介事業のグローバリゼーションの将来像というものは

大変興味深いものであるの同時に

大変地道な努力が必要であろうと考えます。

将来、より多くの日本人が海外で働き

また、より多くの外国人が日本で働くようになった時

それぞれの国民のアイデンティティーを尊重しながら

お互いに活き活きと働ける社会をつくる事に

人材紹介業が貢献できれば素晴らしいですね。

「宇宙ロケットの中から
 地球を見ると
 人間なんか
 ひとりも
 見えやしませんよ
 ガガーリンは言いました
 空は暗く地球は青いと
 コセコセスルコトハ
 アリマセンヨ
 まあゆっくり
 飲んで下さい」                       みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ