「マネージャーさん、問題は貴方なのです」
人材紹介会社の経営者や管理職は
行動レベルの問題にばかり焦点をあて
そこを中心に毎日・毎週
人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)を詰める人が多い。
「今週は何件訪問したのか?
何件求人を獲得したのか?
何件紹介したのか?
何件面接に進んだのか?
その結果、何件内定したのか?」
そんな事はポーターズやブレイン・ラボ、マッチングッドなどの
業務システムを開いて見ればわかるだろう。
従って、こんな仕事はマネージャーの仕事の本質ではない。
それなのに
毎週の営業会議で同じ事をメンバーに聞いて詰めている管理職がいる。
わかった上であえて尻をたたく役割の管理職は必要だが
それオンリーであれば不要だ。
「悪い結果は原因があって起きている」 という当り前の事だ。
「結果を良くするには原因に手を打つ」
それが管理職の仕事だ。
だから、メンバーに問わなければならない。
「結果が出ないのはなぜだと思う?」
メンバー自身に考えさせなければならない。
メンバー自身が
1 「原因をわかっていながらやれていない、やっていないのか?」
2 「そもそも原因がわかってないのか?」
これを知れば
そこから先のマネジメントが全然違ってくる。
上記1の場合は 「スキル不足か? やる気不足か?」 である。
「スキル不足」 の場合は
営業同行や面談同席、ロールプレイングなど
それを補う手を打つ。
「やる気不足」 の場合は
「なぜ、やる気が無くなったのか?」
その原因を突き止めて
それに手を打つ。
上記2の場合は
やる気はあっても動く方向がわからないのだから
「方向を修正してあげる」
という事である。
「修正」 とは 「狙う的を絞ってあげる」 ということだ。
狙っている市場を間違えているから
もっと売上につながる市場を教えてあげる。
このようにメンバーによって課題の在り処は様々だ。
・狙う市場を間違う ⇒ 戦略レベル
・市場に対するアプローチの仕方を間違う ⇒ 戦術レベル
・そもそも行動量が足りない ⇒ モチベーションレベル
このような個々のメンバーの課題の在り処を把握した上で
更には、個々のメンバーの性格(強み・弱み)やコンディションも把握した上で
個々に違うマネジメントでアプローチしないと解決しないのだ。
それぐらいマネジメントというものは難しく大変で
洞察力や忍耐力を要するものなのだ。
だから、私は 「自分にはできない」 と思ってマネジメントを降りたのだ。
概して、この業界で
「私はマネジメントが得意だ」 と言っている人は
「勘違いしている子供」 か?
「ホンモノの大人」 か?
このいずれかである。
残念ながら
その過半数が前者であろう。
実際、弊社に相談に来られる人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)の多くが
転職理由の一つとして
「マネージャーを尊敬できない」
という事をあげる人が多い。
全国のマネージャーさん
大変でしょうが
メンバーに見限られないように頑張りましょう!!
「どんな雑草でも
時期がくれば
だまって
自分の花を咲かせ
自分の実をつける」 みつを
合掌。