ホーム > 社長ブログ > 「掃除は人々の心に革命をもたらす」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「掃除は人々の心に革命をもたらす」

「掃除は人々の心に革命をもたらす」

私は毎朝1時間掃除をしています。

土日・祝日もです。

夏は朝から汗だくになります。

ですから

夏はインキンにならないように風通しの良いトランクスでやります。

やりたくてやっているのではありません。

「掃除」をしないと一日が始まらないというように

完全に習慣化されているんです。

私だけではなく

世の中の多くの企業でも毎朝掃除が行われています。

特に中小企業やベンチャー企業では

掃除をやっている会社が多いです。

若い20代の社長でも

やっている会社は多いですね。

大企業でも

日本電産に買収された会社の管理職は、みんな掃除をさせられています。

一般社員より1時間ぐらい早く出勤して

社内はもちろん会社の周辺も掃除しています。

管理職が毎朝掃除する姿を見ながら

出勤する社員の気持ちはどうでしょうか?

「自分たちもやらなきゃ」 と思う人も多いでしょうね。

自主的に参加する社員も出てくるでしょう。

うーん、これだけでも会社の雰囲気が変わりますね。

そして、日本電産が買収した会社は

ことごとく再建が進み黒字になってしまいます。

「掃除」だけやってるわけじゃないですが

象徴的な変化ですよね。

ここでまた先人の教えに学びましょう。

「環境整備には、いかなる社員教育も、どんな道徳教育も足下にも及ばない」   一倉 定

環境整備は、これを行った人々の心に革命をもたらす。

「いかなる社員教育も、どんな道徳教育も、

足下にも及ばないものだ」というのが

私自身でイヤという程思い知らされていることである。

しかも、ただ一社の例外もないのである。

多くの社長は、というよりも日本中の殆どの社長が

このことに気がついていないのは誠に残念である。

社運の隆盛は、運というよりも、自らの努力で勝ち取るものである。

というのが私の持論だが、

それは、まず環境整備から始めるべきである。

武芸でも芸事でも、大工でも左官でも丁稚小僧でも、

いやしくも、それが大切なことである限り、

水くみ、薪割りなどとならんで、修行の第一歩は常に「掃除」だった。

昔の人は、この掃除がいかに重要であるかを、

すなわち、これをやらなければ人間形成はできないことをよく知っていたのだ。

皆さんも毎朝1時間早く起きて

掃除をすることを習慣にすれば

自然と良い事が起こると思います。

掃除が無理であれば

何か他に良いと思う事を

毎日の習慣にされてはいかがでしょうか?

「毎日少しずつ 

 それがなかなか

 できねんだなあ」                               みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ