ホーム > 社長ブログ > 「採用が上手な会社と下手な会社」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「採用が上手な会社と下手な会社」

「採用が上手な会社と下手な会社」

人材紹介会社は

自社の人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)の

採用も当然上手だろうと思うでしょう?

はい、実際に上手な会社が多いです。

ただ、そうでもない会社もあります。

採用が上手か? 下手か?

それを左右する要素は複数あるのですが、

一番大きな要素は

「共感性の形成力」

とでも言いますか?

簡単に言うと

「この人たちと一緒に働きたい!!」

と思わせる事ができるかどうかだと思います。

応募者に

「この人たちと一緒に働きたい!!」

と思ってもらうためには

一緒に働く人に会ってもらう事が大切です。

そのためにも

「社員巻き込み型採用」

が必要になります。

社員にも採用活動に前向きに協力してもらう

いや、それどころか

社員に採用活動は

日々の営業活動と同等に

最も重要な仕事である

という意識を刷り込む必要があります。

そのためには

当然ながら経営者や管理職の人たちが

「最も重要な仕事である」

という意識を持って積極的に行動する必要があります。

社員を採用に巻き込むと

採用や採用後の育成に関する当事者意識も高くなり

採用した人材の定着率も高まり

結果として会社の生産性が向上します。

逆に

「日々の営業活動で忙しいから採用には関わりたくない」

というような社員が多い会社は発展しません。

経営者や管理職の皆さんから社員に対して

「仲間を採用するのは重要な仕事だよ」

という刷り込みをお願いしたいと思います。

反対に

「採用が下手な会社」

に関して触れさせていただきます。

結論から申し上げますと

採用が下手な会社は合否判断だけを行います。

合否判断ばかりに重きを置いて

「共感性の形成」 をしない会社です。

そうすると

折角オファー(内定)を出しても辞退される事が多くなります。

応募者にヘコヘコする必要は無いのですが

同等の目線で質疑応答して

お互いの人間性も見せ合って

「この人たちと一緒に働きたい!!」

と思わせる事が大切ではないでしょうか?

しかし、採用が下手な会社を上手に変えるのは

我々、人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)の仕事です。

クライアントのせいにしてはいけません。

最後に当然ながら例外もあります。

わかりやすく申し上げると

「人たらし社長」

みたいな経営者がいます。

完全に自分の魅力だけで引っ張れる社長さんです。

これはこれで

「大したものだ」

と感心します。

「ひとの世の幸不幸は

人と人とが逢うことから

はじまる

よき出逢いを」                     みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ