ホーム > 社長ブログ > 「土地ころがし、人ころがし」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「土地ころがし、人ころがし」

「土地ころがし、人ころがし」

バブル経済になると

同じ土地を何回も売買してもうける

「土地ころがし」 が出てくる。

人材紹介業にも

「人ころがし」 が存在する。

世の中が人材不足になると

合格すればどこでもいいというスタンスで仕事をする

人材紹介コンサルタント(キャリアコンサルタント)が出てくる。

「最終的に求人企業と登録者との間で合意すれば

当事者同志の選択だからいいじゃないか?

押し売りするわけじゃないし。

できるだけ多くの選択肢を与えればいいのだ。」

もちろん、それも一理ある。

しかし、そんなやり方では転職サイトや大手人材紹介会社と変わらないと思う。

「中小の一気通貫型の人材紹介会社は、

なぜ我々人間がわざわざ両者に会い

社風や人間性を確認した上で

そのマッチングに介在しているのかという原点を見失ってはならない。」

唯一の武器を自ら放棄するに等しい。

「少しでもミスマッチを少なくして

失敗の少ない採用と

失敗の少ない転職を

サポートしたい」

このスタンスを基礎として

クライアントの採用目的(背景)を聞き、

キャンディデートの転職理由(背景)を聞き、

それを細い糸で丁寧に結びつけて行く。

双方の背景と背景とが合致した時に

成功率の高い採用と転職が成立する。

採用するまで、転職までではなく、

その後の戦力化と定着まで視野に入れないと

ただ右から左に動かしても転職歴が増えるだけじゃないか?

「そういうのは自己満足だ。

勝手に選ばせて思い込みでも双方が合意すればいいじゃないか?」

うん、そういう流派もあるし、私も過去経験してきた。

しかし、今はあえて原始的なこの仕事の出発点に戻り

コンピューターではなく

あえて原始的に人間が介在する意味を追求している。

「それは所詮家内工業だ」

と言う人が少なくないのも知っている。

いずれ、プロの将棋棋士のようにコンピューターに負けるかもしれない。

しかし、元来この仕事は工業(装置産業)ではない。

人が人に提供する仲介サービス業だ。

転職仲人業だ。

事実、大昔からビジネスの原型は変わっていない。

かつては工場のライン長だった私が

今は一人で職人を目指している。

自分の仕事の意味をもっと深く知る必要があると思っている。

「未能一」=未だ一人前ではないからだ。

「一とは原点 一とはじぶん」     みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ