ホーム > 社長ブログ > 部下の手柄は俺のもの、俺のミスは部下のミス。

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

部下の手柄は俺のもの、俺のミスは部下のミス。

「部下の手柄は俺のもの、俺のミスは部下のミス。」
 
いろいろな会社を流浪していると、時々このような管理職に出会いますね。
 
このような人を観察しているおもしろいです。
 
その時々の権力者にピッタリ密着して、その権力者の言う事には全部 「YES」 です。
 
抵抗しているように見えても、ふりだけです。
 
それから、現場の営業マンなど部下が顕著な実績を上げた場合は、
 
「この前、私が彼に動き方を変えるように指示したんですが、やっと結果が出ましたね。
もっと早く言ってあげればよかったな。担当マネージャーに任せすぎたな。」
 
みないに、良い事は何でも自分のおかげにしてしまえる、大変おめでたい人なのです。
 
その事を周囲の人がわからないと思っているのか?
 
わかってしまってもよいと割り切ってやっているのか?
 
これは本人に聞かないとわかりませんよ。
 
ただ、ほとんどの周囲の人はわかっていながら、わからないふりをして 「じー」 と見ています。
 
相当若い人、新卒でも鋭い社員はわかっています。
 
また本来は、 「部下のミスは全て上司のミス」 なのですが、
 
そこをうまく自分のミスに見えないようにする能力にも長けています。
 
「前々から口がすっぱくなるほど言っていたのに、どうして担当マネージャーは適確な指導が
できなかったんだ!! いやー、これは私の責任です。本当に申し訳ございません。」
 
とか、怒られる前に先に謝ってごまかします。
 
「モーレツに反省しておりますし、担当マネージャーにもきつく言っておきますので、
今回は私の顔に免じて何とか・・・・・」
 
とか、部下をかばうふりもします。
 
部下は、「そんなに口がすっぱくなるほど言ってたか?」   と思っています。
 
ここまで来たら笑い話です。

幾つか会社を経験して思うのは、こんな管理職を放置している会社は必ず業績が悪くなります。

 
理由は単純です。
 
現場のメンバーが、上司とか管理職とか経営と言うものを信頼しなくなるからです。
 
組織から信頼が失われるとどうなるか?
 
そうすると、上層部で何を決めて現場に指示しても、現場は本気で動かなくなります。
 
動くふりだけします。
 
まるで、先ほどの管理職のように。
 
ここでは、やってるふりだけしていれば、要領が良ければ何とかしのげるんだ。
 
尊敬できない、尊敬されない管理職の弊害というのは極めて甚大ですね。
 
会社の意思は人事が物語ります。
 
何も言わなくても、誰が偉くなって、誰がそうならないかを見ていれば、
それが会社の最も象徴的なメッセージですよね?
 
さあ皆さん、よーく周囲を見回してみてください。
 
そのようなパフォーマンスだけの管理職はいませんか?
 
「いいことは おかげさま  わるいことは 身から出たさび」    みつを
 
合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ